0 2.0020020020020022 48.415081748415083 {\c-128}♪{\c-1} bottom 0 102.73606940273608 109.60960960960962 {\c-8323073}{\c-8323073}村田{\r1}基{\r2}はじめ{\r0}!世界を股にかける\Nプロフィッシング・デモンストレーター。{\c-1}{\c-1} bottom 0 110.57724391057725 114.88154821488155 {\c-8323073}トラウトは元より、\Nルアーで釣れる全ての魚がターゲット。{\c-1} bottom 0 115.38204871538206 119.41941941941943 {\c-8323073}その戦歴は、\N他のアングラーと一線を画す。{\c-1} bottom 0 120.8541875208542 124.29095762429097 {\c-8323073}そして、そんな村田をも魅了してしまう。{\c-1} bottom 0 125.29195862529197 127.72772772772774 {\c-8323073}それがエリアフィッシングなのだ!{\c-1} bottom 0 142.47580914247581 145.84584584584584 {\c-8323073}キャスト、アクション、ファイト、{\c-1} bottom 0 145.84584584584584 148.68201534868203 {\c-8323073}そして美しいトラウト達との出会い。{\c-1} bottom 0 153.55355355355357 158.79212545879213 {\c-8323073}それら全ての魅力が\N一枚のDVDに集約された。{\c-1} bottom 0 160.79412746079413 165.26526526526527 {\c-8323073}君は村田基を越えられるか!{\c-1} bottom 0 193.5935935935936 198.09809809809809 {\c-8323073}早朝、\N村田基は既にフィールドに立っていた。{\c-1} bottom 0 200.60060060060062 205.00500500500502 {\c-8323073}ここは自らもルアーの開発者として\N活躍する彼が{\c-1} bottom 0 205.10510510510511 210.51051051051053 {\c-8323073}ルアーへの魚の反応を見るために\N足しげく通う管理釣り場の一つだ。{\c-1} bottom 0 210.61061061061062 213.11311311311312 {\c-128}(シャキーン!と音とともに){\c-1} bottom 0 218.08475141808475 225.49215882549217 よし~!あっ!バレた!\Nヨシじゃない、ダメ!(笑) bottom 0 225.59225892559226 230.49716383049719 {\c-8323073}この高萩フィッシングエリア、\N最上流部に位置する1号ポンド、{\c-1} bottom 0 230.59726393059728 238.00467133800467 {\c-8323073}この時間山あいから差し込む朝日が\N水面に強い乱反射をおこしている。{\c-1} bottom 0 238.10477143810479 240.00667334000667 {\c-8323073}ラインでのアタリが見えない状況下だが、{\c-1} bottom 0 240.10677344010679 243.17650984317652 {\c-8323073}村田は既に数本の魚体を手にしている。{\c-1} bottom 0 244.17751084417753 246.17951284617953 ヨシ~! bottom 0 255.65565565565566 256.65665665665665 朝一のマスちゃん! bottom 0 259.65965965965967 264.66466466466466 ニジですね!「ニジマス」です。 bottom 0 269.16916916916915 274.67467467467469 まぁ平均的なお魚ちゃんですが、\Nあまり大きくはありません。 bottom 0 277.54421087754423 281.04771438104774 {\c-8323073}ここ1号ポンドは平均水深1m。{\c-1} bottom 0 281.54821488154823 285.51885218551888 {\c-8323073}このエリアにある4つのポンドの中では\N最も浅く透明度が高い。{\c-1} bottom 0 286.01935268601937 290.92425759092424 {\c-8323073}村田は朝一のこの時間、\Nポンド下流部の水深1.5mと{\c-1} bottom 0 291.02435769102436 296.06272939606276 {\c-8323073}一段深くなった部分に魚が\N集まってると考え狙いを絞った。{\c-1} bottom 0 296.56322989656326 300.50050050050049 {\c-8323073}ルアーは「ゲータースプーン 1.5g シルバー」{\c-1} bottom 0 300.60060060060061 303.636970303637 {\c-8323073}最初に魚の反応を見るために\N朝一最もよく使うカラーだ。{\c-1} bottom 0 309.64297630964296 315.54888221554887 今はあの~光の反射があってですね、\Nラインでアタリがとれないんですね。 bottom 0 315.648982315649 317.01701701701705 非常にとりづらい。 bottom 0 317.11711711711712 321.62162162162161 で~どうしてるかっていうと、\Nリールでアタリをとってます。 bottom 0 322.62262262262266 328.028028028028 で、どういう事かって言いますとね、\N今こー凄くギラギラしてるんですよね。 bottom 0 328.12812812812814 335.03503503503504 で~水面がギラギラしてます。ですから、\N喰ってきてるのが分からないんですね。 bottom 0 335.13513513513516 336.53653653653657 フッっていうのが分からないんです。 bottom 0 336.63663663663664 339.53953953953953 そのために、今僕がリールを\Nこうやって巻いてますね。 bottom 0 339.63963963963965 344.54454454454458 リールを巻いてますとハンドルが\Nこう軽~く持ちながら bottom 0 344.64464464464464 346.54654654654655 こういう状態で巻いてる訳ですね。 bottom 0 346.64664664664667 353.01968635301972 で~ハンドルにこう重みがきます。\Nまぁ魚が喰ったらですよ。 bottom 0 353.11978645311979 357.52419085752422 で~ロッドを横にしてれば\Nそれは分かるんじゃないの? bottom 0 357.62429095762428 358.5251918585252 っていう部分があるんですけども、 bottom 0 358.62529195862533 363.09642976309647 リールをこう巻いてる時\Nリールに先にアタリが来るんですよ。 bottom 0 363.19652986319653 368.70203536870207 今フッときたんですけども、\Nリールがグッと重くなります。 bottom 0 378.21154487821156 384.18418418418418 {\c-8323073}リールのハンドルに伝わるわずかで\N繊細な変化に集中する。{\c-1} bottom 0 386.18618618618621 390.19019019019021 グッと重くなった時に、\Nリールを早く巻きます。 bottom 0 400.70070070070074 403.10310310310314 ヨシ! bottom 0 406.20620620620622 411.21121121121121 オ~、ア~、ゴメンね。\N逃げてチョーダイ。 bottom 0 412.71271271271274 418.18485151818487 リールが重くなった瞬間、\Nこうアワセていく。 bottom 0 418.18485151818487 422.75608942275613 これは、どちらかというと\N巻きアワセですね! bottom 0 434.26760093426759 438.672005338672 まぁ出来る限り、\Nラインやなんか見れるものであれば bottom 0 438.77210543877214 443.27660994327664 出来る限り見た方が\N良い訳なんですけれども。ヨシッ! bottom 0 451.25125125125129 455.25525525525529 {\c-8323073}「ハンドルを回す\N指先三本が大事なんだ!」{\c-1} bottom 0 455.75575575575579 460.16016016016016 {\c-8323073}そう言って笑った村田は、\Nその無骨な手で次々と微妙なタッチの{\c-1} bottom 0 460.26026026026028 462.26226226226225 {\c-8323073}アタリをモノにしていく。{\c-1} bottom 0 465.76576576576576 475.7757757757758 ヨシ!コレが取れるようになると、\N魚がもうボンボン釣れてしまう。 bottom 0 478.77877877877881 486.51985318651987 またはあの~風が強い時ですね、\Nラインでアタリが取れない巻いてる指先に bottom 0 486.61995328662 490.623957290624 出来るだけ神経をいかせる\N訳ですね! bottom 0 493.12645979312646 498.53186519853188 その僅かな変化、巻いてる\N感じですね、コレを感じとるのは bottom 0 498.631965298632 504.03737070403741 非常に難しいんですけれども、\N例えば巻いててクッ!と重くなる。 bottom 0 504.13747080413748 508.14147480814148 それをクイッ!って巻くというように\N考えていただければ良いと思います。 bottom 0 511.644978311645 518.1181181181181 オ~!良いジャガーだ!ホラッ! bottom 0 530.63063063063066 532.53253253253251 ジャガートラウトです。\Nブルックトラウトと bottom 0 532.63263263263264 536.53653653653657 日本のイワナを掛け合わした\Nものですね。 bottom 0 536.63663663663669 541.20787454120784 これは、もうほとんどブルックに\N近い状態ですね。 bottom 0 544.411077744411 547.81448114781449 もう1つですね、コレは欠点がありまして、 bottom 0 547.91458124791461 558.29162495829166 当然ラインが張った状態で合わせますんで、\Nイマイチフッキングができない。 bottom 0 558.39172505839178 562.29562896229561 巻きアワセだけでは中々貫通しない、\Nロッドでアワセても bottom 0 562.39572906239573 565.29863196529868 ラインが引っ張ってる状態なんで、\Nガツンといかないでグ~っと bottom 0 565.3987320653988 568.40173506840176 引っ張られる状態になります。 bottom 0 568.90223556890226 573.9072405739073 {\c-8323073}トラウト類は成長するにつれて、\N口が非常に強く硬くなってくる。{\c-1} bottom 0 574.90824157490829 579.81314647981321 {\c-8323073}巻きアワセとロッドのアワセを\N併用することによる確実なフッキングが、{\c-1} bottom 0 579.91324657991322 582.4157490824158 {\c-8323073}大きく釣果を伸ばしていく。{\c-1} bottom 0 583.91725058391728 588.38838838838842 良いイワナじゃないですか。\Nオ~ッ! bottom 0 592.89289289289286 594.39439439439445 イワナちゃんです。 bottom 0 599.53286619953292 609.44277610944278 ヨシッ!おぉ、コレもキレイだよ~!\Nあぁ、またダメ!まだ。 bottom 0 616.44978311644979 619.81981981981983 アァ~、バレた~!バレた~(笑) bottom 0 619.91991991992 625.42542542542549 凄いキレイだったから\N皆に見せたかったのにな~。 bottom 0 625.42542542542549 629.92992992992993 ちょっとフック確認します。 bottom 0 630.93093093093091 638.43843843843842 フック伸びちゃってますね。\N掛かりが浅かった、ちょっと開いちゃってます。 bottom 0 640.44044044044051 644.34434434434434 まぁ1.5gっていうと、\N8番のフックが付いてくるんですね! bottom 0 644.44444444444446 648.3483483483484 で~2.5gになりますと\N6番のフックが付きます。 bottom 0 648.44844844844852 653.31998665332 3.5gになりますと6番もしくは\N4番のフックが付いてくるんです。 bottom 0 653.42008675342015 658.29162495829166 で~当然1.5gの8番のフックってのは\N非常に細軸になります。 bottom 0 658.39172505839178 660.29362696029364 で、フックを伸ばされることがあります。 bottom 0 660.39372706039376 664.36436436436441 で、これ伸ばされてるのを気が付かずに、\Nそのまま釣りやってると、 bottom 0 664.46446446446453 666.86686686686687 分かりますよね(苦笑)え~、 bottom 0 666.966966966967 671.37137137137142 その後の魚は全てバレてしまうという\Nことになるわけですね。 bottom 0 671.47147147147155 672.77277277277278 フックチェンジです。 bottom 0 675.27527527527525 680.68068068068067 {\c-8323073}一度伸びてしまったフックは、\N大幅にフッキング率を下げてしまう。{\c-1} bottom 0 680.78078078078079 683.18318318318325 {\c-8323073}特に管理釣り場で使うような\N軽量スプーンでは{\c-1} bottom 0 683.28328328328325 686.6533199866534 {\c-8323073}驚くほど簡単にフックが伸びてしまう。{\c-1} bottom 0 686.75342008675341 691.75842509175845 {\c-8323073}常に換えられるよう手元に予備の\Nフックを用意しておく事が大切だ!{\c-1} bottom 0 707.07374040707373 708.57524190857532 ヨシ! bottom 0 713.58024691358025 715.98264931598271 ナイスフィーッシュ!いい感じの bottom 0 719.05238571905238 721.62162162162167 ジャガーかイワナか? bottom 0 733.13313313313313 734.63463463463461 ヨシッ! bottom 0 739.13913913913916 741.14114114114113 イワナ鼻曲がり。 bottom 0 745.14514514514519 750.15015015015013 カッコイイ~!ね~。 bottom 0 750.15015015015013 760.52719386052718 まぁ♂なんでこう顔が全然違ってくるわけ\Nなんですけどま、顔つきが精悍で。 bottom 0 760.6272939606273 766.13279946613284 ♂はこのように鼻曲がりで\Nカッコよくなるんですけどね。 bottom 0 767.13380046713382 769.63630296963629 君はカッコイイ! bottom 0 772.63930597263936 776.64330997664331 僕はイマイチ。失礼しました。 bottom 0 777.6443109776443 780.04671338004675 さぁ、巻きアワセ分かりましたでしょうか? bottom 0 780.14681348014688 787.58758758758756 え~、巻いてきて巻いてきて、\Nほんの少しでも違和感を感じる、 bottom 0 787.68768768768768 797.09709709709716 ちょっとした重みが加わった時に\Nクイッ!って瞬間速く巻いて、 bottom 0 797.19719719719728 800.10010010010012 巻きアワセるという方法です。 bottom 0 800.20020020020024 805.60560560560566 ただ、何度でも言いますけど\N魚が小さい時は良くても、 bottom 0 805.70570570570578 809.60960960960961 大きい魚の時は、\Nしっかりアワセをしてあげないと、 bottom 0 809.70970970970973 812.11211211211219 貫通しないって事がありますんで、 bottom 0 812.21221221221219 818.08475141808481 その点は要注意です。え~、\Nどうしても水面がギラギラしていて見えない、 bottom 0 818.18485151818493 825.09175842509183 風が吹いている、そんな状態の時に\Nこの巻きアワセを覚えていただくと、 bottom 0 825.19185852519183 828.2282282282282 後はバッチリ釣れるようになります。 bottom 0 839.27260593927269 844.74474474474482 {\c-8323073}太陽も高く昇った午前8時、\N2号ポンドに移る。{\c-1} bottom 0 844.84484484484483 850.71738405071744 {\c-8323073}2号ポンドは真ん中に浮き島があり、\N上流の水深は1.5m~2.5m。{\c-1} bottom 0 850.81748415081756 855.72238905572237 {\c-8323073}下流は2m~3mと深く、\N沈み岩があるのが特徴だ。{\c-1} bottom 0 855.8224891558225 860.19352686019351 {\c-8323073}ここではプラグでの釣りに切り替える。{\c-1} bottom 0 877.21054387721063 882.61594928261593 {\c-8323073}少し迷って取り出したのは、\Nタイガーカラーのハスキージャーク8cm。{\c-1} bottom 0 882.716049382716 887.58758758758768 {\c-8323073}横方向に移動する複数のウェイトを\N内蔵し、急激なアクションを加えた時の{\c-1} bottom 0 887.68768768768768 892.19219219219224 {\c-8323073}激しいヒラ打ちに定評があるルアーだ。{\c-1} bottom 0 895.1951951951952 898.19819819819827 ちょっとタイガー模様のタイプですね! bottom 0 912.77944611277951 914.78144811478148 トゥイッチ!トゥイッチ! bottom 0 921.75508842175509 923.25658992325657 うぅ~、もぉ~、あぁ~!もうちょい! bottom 0 925.25859192525866 929.16249582916248 {\c-8323073}すでに8時を過ぎ、\N強烈な太陽が差し込むと、{\c-1} bottom 0 929.2625959292626 933.16649983316654 {\c-8323073}トラウト達の活性は急速に低下する。{\c-1} bottom 0 933.26659993326666 937.17050383717049 {\c-8323073}トゥイッチングとタダ巻きを\N短い周期で繰り返し、{\c-1} bottom 0 937.27060393727061 941.207874541208 {\c-8323073}活性の落ちた魚に刺激を\N与えていく。{\c-1} bottom 0 962.7627627627628 964.76476476476478 ヨシッ!乗り~。 bottom 0 970.27027027027032 973.27327327327328 あ~、キレイなイワナだ。 bottom 0 974.77477477477476 979.87987987987992 キレイなイワナだ。んっ?\Nジャガーか? bottom 0 982.38238238238239 985.85251918585254 あっ、ジャガーだな。\Nブルック系です。 bottom 0 986.85352018685353 991.257924591258 {\c-8323073}管理釣り場特有の交配種で、\Nジャガートラウトの♀。{\c-1} bottom 0 991.35802469135808 993.25992659325993 {\c-8323073}その魚種を見分けるには、{\c-1} bottom 0 993.36002669336 996.86353019686362 {\c-8323073}魚体の僅かな差に\N精通していなければならない。{\c-1} bottom 0 997.86453119786461 1000.8675342008676 ハイ、バイバイ~。 bottom 0 1003.8705372038705 1009.2759426092759 少しこうルアーをトゥイッチして\N逃がしてあげる。 bottom 0 1009.3760427093761 1017.2505839172507 で~、結構イワナ・ブルック・ジャガー・\Nタイガー・ブラウントラウト bottom 0 1017.3506840173508 1021.8218218218219 なんですけどね、これはあの~、\N足元まで追って来る事が bottom 0 1021.9219219219219 1028.8288288288288 非常に多くなりますから、\N手前までキッチリ、 bottom 0 1028.9289289289291 1033.3333333333335 最後の最後で追ってきて\N喰わないような時には bottom 0 1033.4334334334335 1036.4364364364365 止めて浮かしてあげる、\Nルアーを。 bottom 0 1039.4394394394394 1042.9429429429431 あぁ~、いいサイズ!あ~、ヨシ~! bottom 0 1044.4444444444446 1048.948948948949 手前まできて、\N思い切り絡んで来ました。 bottom 0 1054.9215882549215 1057.4240907574242 おぉ~! bottom 0 1059.9265932599267 1068.4351017684351 あぁ~、バレた!\N大きかったんだよなぁ~。 bottom 0 1069.4361027694361 1072.339005672339 まぁ、コレがシングルフックの\N楽しさでもありますね。 bottom 0 1072.4391057724392 1080.4471137804471 全然バレないとつまんない。\Nたまにバレる事があって面白いのよ! bottom 0 1081.5148481815149 1082.8495161828496 次こそは! bottom 0 1084.3510176843511 1089.2225558892226 {\c-8323073}強烈な乱反射、\Nそして急激な水温の上昇、{\c-1} bottom 0 1089.3226559893226 1094.728061394728 {\c-8323073}決して良いとは言えないコンディションの\N中で、着実に釣果を叩き出す、{\c-1} bottom 0 1094.8281614948282 1101.3680347013681 {\c-8323073}さすらいの管釣り師、村田基。\N彼の釣行はポンドから渓流へと向かった。{\c-1} bottom 0 1145.9793126459795 1157.8578578578579 いい感じの所ですね~!ストリーム系、\Nそうストリーム系というのは、 bottom 0 1157.9579579579581 1162.3623623623623 あの~渓流の管理釣り場。 bottom 0 1162.4624624624626 1169.3693693693695 渓流を利用して、要は見て\Nいただいたら分かるようにですね、 bottom 0 1169.4694694694695 1180.880880880881 こういう石で囲まれてる、ある程度。\Nで~、これ今来てるのがですね、 bottom 0 1180.980980980981 1185.3520186853521 「山梨県 奈良子釣りセンター」\Nという所に来ております。 bottom 0 1185.4521187854521 1189.356022689356 結構ね、ストリーム系ではですね、\N中々良さげな場所でございます。 bottom 0 1189.4561227894562 1197.3640306973641 とりあえずあの~、\N水が非常に良くてですね、 bottom 0 1197.4641307974641 1208.174841508175 奥の方に行きますと結構天然的な\Nですね、本格的な渓流っぽい、 bottom 0 1208.274941608275 1209.7764431097764 そんな場所なんですね。 bottom 0 1222.2222222222222 1224.7247247247249 あっ!魚追って来ますね~!\Nいい感じです。 bottom 0 1227.2272272272273 1232.7327327327328 今はミノーをキャストして、\Nちょっと反応を見ております。 bottom 0 1252.7193860527195 1260.2268935602269 ヨシッ!喰った、喰った!フィッシュです。\Nあ~カワイイ、ニジちゃんですね、 bottom 0 1269.3026359693026 1272.7060393727061 ニジちゃんですが、まだ朝です。 bottom 0 1272.8061394728061 1274.8081414748083 2時ではありません。 bottom 0 1276.8101434768103 1285.1851851851852 まぁ今回はですね、この奈良子釣りセンター\Nでミノーのトゥイッチング。 bottom 0 1285.2852852852852 1291.1911911911911 まぁカワイイミノーからちょっと大きめの\Nミノーいろいろあるんですけど、 bottom 0 1291.2912912912914 1293.6936936936938 ミノーのトゥイッチングで\N釣るという方法をですね、 bottom 0 1293.7937937937938 1295.4621287954622 皆さんにお見せしたいと思います。 bottom 0 1299.9666332999666 1304.371037704371 基本的には、水がこう落ちてる所、\N白く白濁してる所、 bottom 0 1304.4711378044713 1308.4751418084752 そういう所の真下についている\N魚というのは、非常に元気な魚です。 bottom 0 1308.5752419085752 1310.9776443109777 え~、上から落ちて来る物を\N一番最初に bottom 0 1311.0777444110779 1313.4801468134801 エサとしていただこうという\N連中ですね。 bottom 0 1313.5802469135804 1316.9836503169838 もしくは、これを飛び越して\N上に上がっていきます。 bottom 0 1317.0837504170838 1319.9532866199534 更に飛び越して上に\N上がっていきます。 bottom 0 1320.0533867200534 1324.6246246246246 その準備をしている魚、\N下の方に居る魚は休んでる魚。 bottom 0 1327.1271271271271 1331.5315315315315 落ち込みの泡の奥に潜む\N元気の良い魚を狙って、 bottom 0 1331.6316316316318 1334.034034034034 流れを横切るようにキャスト。 bottom 0 1334.1341341341342 1340.1401401401402 岩を回避するために、3.5lbと\Nやや太めのラインをチョイスしている。 bottom 0 1348.1481481481483 1350.5505505505505 見て分かるように、\N水が一番動いてますから、 bottom 0 1350.6506506506507 1355.6222889556223 そういう所を水の噛みの良い\Nルアーを使う。今度はダウンです。 bottom 0 1359.1257924591259 1364.1307974641309 向こうに向かって流れてる訳ですから、\N今度は下に下ろしていきます。 bottom 0 1364.1307974641309 1366.0326993660328 これの時には\N早く巻く必要はありません。 bottom 0 1366.1327994661328 1369.0357023690358 どちらかというと、\Nそこでトゥイッチ!トゥイッチ! bottom 0 1369.1358024691358 1372.0387053720388 ゆっくりめ、ゆっくりめ、ゆっくりめ。 bottom 0 1372.1388054721388 1375.6423089756424 {\c-8323073}流れを受けて、\N小刻みなルアーアクションを加える。{\c-1} bottom 0 1376.1428094761429 1379.5462128795464 ゆっくりめ、ゆっくりめ、ゆっくりめ。\Nヨシッ!フィッシュ! bottom 0 1379.6463129796464 1387.0870870870872 おぉ~、いい引きですね~。\Nお~なんていう元気な子でしょうか。 bottom 0 1387.1871871871872 1393.1931931931933 {\c-8323073}ルアーが岩陰を掠めた瞬間、\Nグッドサイズの魚が飛び出してきた。{\c-1} bottom 0 1393.6936936936938 1396.1961961961963 ニジマスちゃんでございます。\Nレインボーですねぇ。 bottom 0 1397.6976976976978 1400.2002002002002 よし、外れました。\Nバイバイ! bottom 0 1400.7007007007007 1406.6066066066067 え~基本的には、ダウンの場合は\Nゆっくりめ、ゆっくりめ、ゆっくりめ、 bottom 0 1406.7067067067067 1409.1091091091091 見せてあげればいいんです。\N勝手にルアーが泳いでますから。 bottom 0 1409.2092092092094 1415.2152152152153 今度は上に向かって投げる、\Nこの状態です。今アップです。 bottom 0 1416.7167167167168 1418.4517851184519 行きますよ~。 bottom 0 1418.9522856189524 1422.8561895228563 アップの時は直ぐにでも、直ぐにでも、\N直ぐにでもトゥイッチして巻く、 bottom 0 1422.9562896229563 1424.8581915248583 トゥイッチして巻く、\Nトゥイッチして巻く。 bottom 0 1424.9582916249583 1428.0613947280615 速く巻いてあげないと、\Nなかなかルアーが泳がない。 bottom 0 1430.0633967300635 1432.0653987320654 魚が狂ったように来ましたね、今。 bottom 0 1436.0694027360694 1441.5415415415416 {\c-8323073}村田が次に手に取ったのは、\Nカウントダウンラパラ。{\c-1} bottom 0 1441.6416416416416 1443.5435435435436 {\c-8323073}2.5センチという\N小さなボデイーの割に、{\c-1} bottom 0 1443.6436436436436 1445.9793126459795 {\c-8323073}飛距離とアクションには\N定評のあるルアーだ。{\c-1} bottom 0 1446.47981314648 1453.8538538538539 あそこの横に立つと、\N人間が来たぞっ!ってバレる訳です。 bottom 0 1453.9539539539539 1460.16016016016 今あの~、ここから狙えるんで、\N下の方から狙ってみたいと思います。 bottom 0 1469.6696696696697 1471.1711711711712 ヨシ!フィッシュ! bottom 0 1474.6746746746746 1477.1771771771773 あの~、\N人為的なプレッシャーが無いと、 bottom 0 1480.6806806806808 1483.1831831831833 結構こう楽に釣れちゃったり\Nなんかするんですよ。 bottom 0 1484.6846846846847 1487.1204537871206 おぉ~、\Nバイバイ! bottom 0 1511.2112112112113 1514.1141141141143 {\c-8323073}水の透明度が高い、\Nストリーム系のエリアでは、{\c-1} bottom 0 1514.2142142142143 1517.1171171171172 {\c-8323073}魚にあたえるプレッシャーを\Nいかに少なくするかが、{\c-1} bottom 0 1517.2172172172172 1520.186853520187 {\c-8323073}釣果を伸ばす大きなポイントとなる。{\c-1} bottom 0 1524.6913580246915 1526.1928595261929 カウントダウンラパラ、 bottom 0 1528.1948615281949 1533.1998665331998 これの良いところはウェイトがあって\N意外と飛ぶということですね。 bottom 0 1536.202869536203 1539.7063730397065 う~わぁ。あと、ちょっと(笑) bottom 0 1547.7143810477144 1548.7153820487154 ヨシ、フィッシュ! bottom 0 1549.7163830497163 1550.7173840507176 ベイビー。 bottom 0 1551.6850183516851 1557.0904237570906 {\c-8323073}下流から身を隠してキャストする、\N人の気配が無いことに安心したのか、{\c-1} bottom 0 1557.1905238571906 1561.1945278611945 {\c-8323073}魚たちは次々とルアーに\Nアタックしてくる。{\c-1} bottom 0 1597.7644310977646 1603.6703370036705 さぁ、黒の威力って分かりますかね。 bottom 0 1603.7704371037705 1608.174841508175 あの~、本格的な渓流行った時に、\Nどーしても、あの~、 bottom 0 1608.274941608275 1613.6803470136804 黒金、赤金、ヤマメといった\N普段釣れるカラーなのに bottom 0 1613.7804471137806 1615.2819486152821 釣れない時が出てくるんですよ。 bottom 0 1616.2829496162831 1620.1534868201536 あの~、そんな時に黒、\N非常に効きます。 bottom 0 1620.2535869202536 1624.7247247247249 もう一つですね、\N水が雨によって非常に濁ってしまった、 bottom 0 1624.8248248248249 1628.7287287287288 そういう時、黒って\N非常に良く見えるんですよね。 bottom 0 1628.8288288288288 1633.833833833834 まぁコレが基本でございます。 bottom 0 1634.3343343343345 1638.204871538205 分かりましたね?\Nハァ~、苦労しなかったぜ! bottom 0 1646.2128795462129 1651.1177844511178 これより上流キャッチ&リリース、\N小学生以下のお子さま、 bottom 0 1651.2178845512181 1656.58992325659 付き添いの方は進入できません。\Nつまり釣り人のみでございます。 bottom 0 1656.69002335669 1660.593927260594 え~、ここからはですね、\N天然渓流、 bottom 0 1660.694027360694 1665.5989322655989 まぁちょっと仕切りなんか\Nあったりするんですけれども、 bottom 0 1665.6990323656992 1670.6039372706041 非常に天然の渓流に近い状態で、\Nキャッチ&リリースになりますから、 bottom 0 1670.7040373707041 1675.608942275609 ちょっと難しいかなという\N場所でございます。 bottom 0 1675.709042375709 1678.1114447781115 ちょっと攻めてみたいと思います。 bottom 0 1678.2115448782115 1684.1841841841842 {\c-8323073}ここ、奈良子の特徴でもある、\Nキャッチ&リリースエリア、{\c-1} bottom 0 1684.2842842842842 1687.6876876876877 {\c-8323073}連日のようにアングラーの\Nルアーやフライを見慣れた{\c-1} bottom 0 1687.7877877877879 1690.6906906906906 {\c-8323073}ここの魚たちは、シビアで手強い。{\c-1} bottom 0 1690.7907907907909 1695.9626292959626 {\c-8323073}天然渓流の雰囲気を味わいながら、\N腕試しができる貴重なエリアだ。{\c-1} bottom 0 1745.8458458458458 1749.7497497497498 {\c-8323073}普段はシビアな反応を見せるトラウト達、{\c-1} bottom 0 1749.84984984985 1753.21988655322 {\c-8323073}しかし彼のルアーテクニックを\N目のあたりにして、{\c-1} bottom 0 1753.31998665332 1756.4898231564898 {\c-8323073}次々と魚たちは飛び出してくる。{\c-1} bottom 0 1841.8084751418085 1846.8134801468136 {\c-8323073}小さなポイントが連続する流れの中に、\N比較的水深がある淵を見つけた。{\c-1} bottom 0 1847.3139806473141 1849.7163830497163 {\c-8323073}ここには大物がいる。{\c-1} bottom 0 1849.8164831498166 1852.6860193526861 {\c-8323073}シュガーディープを\Nダウンストリームでキャスト!{\c-1} bottom 0 1852.7861194527861 1855.7891224557891 {\c-8323073}一気にルアーを潜らせ魚を誘い出す。{\c-1} bottom 0 1861.2946279612947 1869.76976976977 おぉ!デカイ!デカイの喰った!\Nデカイの喰った!デカイの喰った! bottom 0 1869.86986986987 1878.3783783783786 デカイ、いやデカイ!\Nこれデカッ!(笑) ヤマメだよ。 bottom 0 1880.3803803803805 1892.258925592259 うわっうわ~、これは良いわ~。\Nこんなの居たのここ~。 bottom 0 1892.3590256923592 1895.2619285952619 (笑) こんなの居たの~。 bottom 0 1895.3620286953621 1901.3680347013681 {\c-8323073}天然渓流ではなかなか出会えない\N40センチ近い素晴らしい魚体。{\c-1} bottom 0 1902.8695362028695 1909.8765432098767 コレはいいわ~。ベストだよこれ。ん~、 bottom 0 1910.8775442108777 1923.9239239239239 楽に30センチを越える鼻曲がりの\Nカッケ~奴!良かったよキミ~。 bottom 0 1924.9249249249251 1931.4314314314315 良し良し良し、バイバイ~!\Nうわ、カッコイイわ。 bottom 0 1934.4344344344345 1940.8408408408409 管釣り面白いっしょ!\Nねっ、マジ面白いっしょ! bottom 0 1940.9409409409411 1943.8438438438438 俺は超~面白いと思うのよ! bottom 0 1943.9439439439441 1948.848848848849 あのマスって同じ格好してるのに、\N色んなのがいるの。 bottom 0 1948.948948948949 1952.318985652319 イワナだって、アメマス系が居て、\Nエゾイワナ系が居て、 bottom 0 1952.4190857524191 1955.8224891558225 ニッコウイワナ系が居て、\Nヤマトイワナ系が居て、 bottom 0 1955.9225892559227 1961.8284951618286 まだゴキだとか色んなのが\N居るんだけども、そういうのが居る。 bottom 0 1961.9285952619287 1967.3340006673341 ニジマスだって、要はドナルドソン、\Nヤシオマス、スチール、 bottom 0 1967.4341007674341 1973.34000667334 通常のニジマス、宝来マスとか、\N斑点が無い奴とか居てね、 bottom 0 1973.4401067734402 1981.8485151818486 ヤマメが居て、アマゴが居て、\N今みたくサクラマスになっちゃうような、 bottom 0 1981.9486152819486 1984.9182515849184 銀化はしてないけど、\N綺麗なパーマークの、 bottom 0 1985.0183516850184 1988.8888888888889 こういうね~お魚がいっぱいいるの。 bottom 0 1988.9889889889892 1995.4954954954956 種類がめちゃくちゃ居るし、\Nホントにやってて良かったわぁ。 bottom 0 1996.4964964964966 1998.998998998999 俺かぁ?失礼しました~。 bottom 0 2000.5005005005005 2003.9039039039039 {\c-8323073}さすらいの管釣り師、村田基、{\c-1} bottom 0 2004.0040040040042 2010.01001001001 {\c-8323073}渓流の魚たちとの出会いを胸に、\Nまた新たなフィールドへ向かった。{\c-1} bottom 0 2018.1514848181516 2024.557891224558 {\c-8323073}管釣りマスター、\Nラストステージは、「栃木県つり天国」 {\c-1} bottom 0 2024.657991324658 2030.0633967300635 {\c-8323073}ビックワンが狙えるポイントとして、\N定評のあるエリアだ。{\c-1} bottom 0 2030.1634968301635 2033.0663997330664 {\c-8323073}ここは3つのポンドに分かれているが、{\c-1} bottom 0 2033.1664998331667 2037.6710043376711 {\c-8323073}朝一番、\N最上流部のヤマメステージに入った。{\c-1} bottom 0 2044.9449449449451 2053.7203870537205 「ネイラー 1.5g シルバー」です。\N基本的には浮きやすいタイプですね。 bottom 0 2057.223890557224 2062.6292959626294 {\c-8323073}慎重にポンドから距離を取る。\N魚に気配を悟られないように、{\c-1} bottom 0 2062.7293960627294 2065.7323990657324 {\c-8323073}細心の注意を払ってキャスト。{\c-1} bottom 0 2066.7334000667333 2073.1398064731397 ヨシ、あぁ~ダメ。\Nすっごい反応するでしょ。 bottom 0 2073.23990657324 2076.7434100767437 面白れ~、でも朝一だけなんですよ。 bottom 0 2082.2489155822491 2084.2509175842511 巻いてきます。 bottom 0 2085.7190523857194 2087.7210543877213 来る、来る、来る、ヨシ、アァダメ! bottom 0 2091.2245578912248 2093.7270603937272 うぅ~凄いことになってる、\N凄いことになってる。 bottom 0 2096.2295628962297 2099.1324657991327 直ぐ反応止めちゃうんだから。 bottom 0 2099.2325658992327 2103.7037037037039 {\c-8323073}ここで使用しているのは、\N1.5lbと細めのライン。{\c-1} bottom 0 2103.8038038038039 2107.7077077077079 {\c-8323073}ヤマメのルアーに対する反応は、\Nどの魚よりもあるが、{\c-1} bottom 0 2107.8078078078079 2112.3123123123123 {\c-8323073}同時に非常に目の良い魚で\N見切りが早いのだ。{\c-1} bottom 0 2116.7500834167504 2126.8601935268603 あ~、も~、反応しなくなった…。\N今度はまだ投げていない所まで。 bottom 0 2133.8004671338003 2134.8014681348013 ヨシッ!来た! bottom 0 2148.8154821488156 2151.3179846513181 あらキレイ、キレイ!ほらっ! bottom 0 2159.2926259592928 2160.7941274607942 キレイなヤマメです。 bottom 0 2161.2946279612947 2163.763763763764 パーマークがくっきりしてますね。 bottom 0 2163.863863863864 2172.7060393727061 ここに赤い点々が入ると、\N関西の方にいるアマゴというのがいます。 bottom 0 2178.2115448782115 2184.1174507841174 ラインのわずかな変化をとっていきます。\N難しくないです。 bottom 0 2184.2175508842174 2191.5915915915916 軽く握ればいいんです。\Nグリップを握るんです。 bottom 0 2191.6916916916916 2197.697697697698 グリップを握るんです。\N グリップを握るんです。 bottom 0 2198.698698698699 2204.6046046046049 だから、グッと上に合わせるというよりも、\Nギュッ!ギュッ!と握ると、 bottom 0 2204.7047047047049 2207.1071071071074 その瞬間ロッドがキュッ!って\N動くんじゃないですか。 bottom 0 2207.2072072072074 2212.6126126126128 キュッ!こう、キュッ!という時に、\N一緒に若干腕が動くと、 bottom 0 2212.7127127127128 2215.7157157157158 ビシッ!って上手くいくようになります。 bottom 0 2219.6863530196865 2225.6589923256593 今度は僕の後ろから見ていただいてですね、\Nそのギュッ!と握るというのを、 bottom 0 2225.7590924257593 2232.2655989322657 いいですか?ラインを見ています。\Nラインを見ています。 bottom 0 2242.2756089422755 2248.7153820487156 分かりましたでしょうか?\Nじゃあスローモーションでもう一度。 bottom 0 2260.06006006006 2265.8324991658324 ね~、そうすることによって\N上手くいくんですよ。 bottom 0 2285.1851851851852 2291.6583249916584 ヨシッ!上手くいけばフッキングは\Nバッチリです。 bottom 0 2298.6653319986654 2300.6673340006673 あ~キレイなヤマメちゃん。 bottom 0 2303.6703370036703 2305.0717384050718 シルバーバッチリです。 bottom 0 2311.9786453119787 2315.8825492158826 {\c-8323073}小気味よいヤマメの引きを堪能して、\N第2ステージへ移動。{\c-1} bottom 0 2315.9826493159826 2318.7520854187524 {\c-8323073}平均水深は2m、ニジマスの他に{\c-1} bottom 0 2318.8521855188524 2323.7237237237237 {\c-8323073}イワナやブルック、\Nジャガーなどが放流されている。{\c-1} bottom 0 2334.7013680347013 2339.6062729396062 {\c-8323073}ここで彼が選んだのは、\N細身のシルエットをもつロングゲーター5g。{\c-1} bottom 0 2339.7063730397062 2345.2786119452785 {\c-8323073}ミノーのようにトゥイッチングさせて\N魚の反応をみる。{\c-1} bottom 0 2374.2742742742744 2378.6786786786788 {\c-8323073}偏光グラスをかけた\N視界に写る大物の陰。{\c-1} bottom 0 2378.7787787787788 2384.2842842842842 {\c-8323073}魚の動きを読んで先回りするように\Nキャストしていく。{\c-1} bottom 0 2393.7604270937604 2397.6643309976644 {\c-8323073}着水したルアーの音と波紋、{\c-1} bottom 0 2397.7644310977644 2402.2689356022688 {\c-8323073}彼のテクニックに誘い出された魚が\Nひったくるようにルアーにアタック!{\c-1} bottom 0 2442.776109442776 2448.7821154487824 ヨシ!カッコイイ~。\Nジャガートラウトですね。 bottom 0 2452.2522522522522 2460.2602602602606 ♂の鼻曲がり、\Nん~キレイな魚体です。 bottom 0 2463.8304971638304 2468.7354020687353 基本的にはジャガーはイワナ系なんで、\Nこういう風に胸ビレと腹ビレ、 bottom 0 2468.8355021688358 2472.8395061728397 尾ビレに白い線ができます。 bottom 0 2475.6423089756422 2492.5258591925258 ルアーの方は、ロンゲ5gです。\N少し重ためのルアーですけども、 bottom 0 2492.6259592926262 2498.0313646980317 基本的にイワナ類っていうのは、\Nなかなか普通スプーンには bottom 0 2498.1314647981317 2501.5348682015351 喰ってこないんで、\Nわざとトゥイッチをしてね、 bottom 0 2501.6349683016351 2506.1394728061396 イワナに反応させるような\N釣り方をしてます。 bottom 0 2508.1414748081415 2512.545879212546 まぁ基本的にはワイドな動きなんで、\Nそれだけでも反応するんですけども、 bottom 0 2512.645979312646 2516.44978311645 時折チョンッ!チョンッ!と\Nこう入れることによって、 bottom 0 2516.54988321655 2521.0210210210212 トゥイッチングができる\N珍しいスプーンなんですね。 bottom 0 2527.4941608274944 2532.3990657323993 まぁ、これはスプーン専用のロッドなんで\N基本的にはXUL、 bottom 0 2532.4991658324993 2537.4040707374043 つまりカーディフ&カーディフ・エリアリミテッドも\Nそうなんですけども、 bottom 0 2537.5041708375043 2543.41007674341 ミノーのトゥイッチングは\Nハッキリ言って全く向きません。 bottom 0 2543.51017684351 2546.4130797464131 でー、そのロッドしか持ってきてない、 bottom 0 2546.5131798465131 2552.6192859526195 持ってないという人はスプーンで\Nトゥイッチをやるしかないんですね。 bottom 0 2556.6232899566235 2561.0276943610279 これであれば抵抗が、\N水を切る抵抗が非常に少ないんで、 bottom 0 2561.1277944611279 2564.4978311644977 これだけ柔らかいロッドでも\N使うことができます。 bottom 0 2564.5979312645982 2569.5028361695031 え~後は5gという非常に重たい物なんで、 bottom 0 2569.6029362696031 2573.3733733733734 軽く振ればそれだけで基本的には\N飛んでいきます。 bottom 0 2582.8828828828828 2586.7534200867535 {\c-8323073}さらなる大物を求めて、ポンドを移動。{\c-1} bottom 0 2586.8535201868535 2591.257924591258 {\c-8323073}第一ステージは平均水深1.5メートルのポンド。{\c-1} bottom 0 2591.358024691358 2594.3276609943277 {\c-8323073}手前が2メートルと、やや深くなっている。{\c-1} bottom 0 2597.4974974974975 2600 うわっ、出た!あっ、ダメ! bottom 0 2601.5015015015015 2603.003003003003 出たっ!うわっとダメ! bottom 0 2604.5045045045044 2609.4094094094094 {\c-8323073}そこで池の周囲の一段高い所から、\N「こぶん」をキャスト。{\c-1} bottom 0 2609.50950950951 2618.7187187187187 {\c-8323073}時折姿を見せるビッグワンを狙い撃つ。\Nつまりサイトフィッシングである。{\c-1} bottom 0 2632.032032032032 2637.3707040373706 {\c-8323073}ウェイト1.3gと軽量なバグ系プラグである\Nこぶんを小刻みに震わせ、{\c-1} bottom 0 2637.4708041374711 2640.473807140474 {\c-8323073}狙った大物が興味を示すのを待つ。{\c-1} bottom 0 2647.9813146479814 2649.8832165498834 うわわ、通過。 bottom 0 2649.9833166499834 2654.8548548548551 出た!ヨシ、乗り~! bottom 0 2654.9549549549552 2661.8618618618621 {\c-8323073}水面にポトリと落ちたルアー、狙いすました\N1投に巨大な魚影が襲いかかった。{\c-1} bottom 0 2672.9729729729729 2674.4744744744744 うわっ、スゴッ! bottom 0 2680.4804804804808 2684.8848848848852 {\c-8323073}重い水音がトラウトの\N強大なトルクを物語っている。{\c-1} bottom 0 2684.9849849849852 2688.8555221888555 {\c-8323073}極限まで張りつめたラインが\N水面を切り裂いていく。{\c-1} bottom 0 2688.9556222889555 2695.3620286953619 出来るだけですね~、\Nあの~無理をしない。 bottom 0 2695.4621287954624 2700.8675342008678 バスの時なんか僕はロッドを\N随分大きく動かすんですけども、 bottom 0 2700.9676343009678 2707.9412746079415 トラウトは無理をしない。\N無理をしないんだけども、 bottom 0 2708.0413747080415 2710.443777110444 ウィードの中に。 bottom 0 2732.032032032032 2737.037037037037 良いところに掛かってる。\N 良いところに掛かってる。 bottom 0 2737.037037037037 2739.93993993994 {\c-8323073}寸分狂わぬ、鋭いアワセで、{\c-1} bottom 0 2740.0400400400404 2745.4454454454453 {\c-8323073}こぶんの小さなフックは\N上顎の先端をしっかりと貫いている。{\c-1} bottom 0 2745.5455455455458 2748.4484484484487 {\c-8323073}魚を誘導しやすく、\N不意の反転でもラインが{\c-1} bottom 0 2748.5485485485488 2752.4524524524527 {\c-8323073}口の中に入り歯に当たって\N切られない絶好のポジションだ!{\c-1} bottom 0 2752.5525525525527 2760.9275942609279 カモーン、カモーン、カモーン!ヨシッ、\N入りました。 bottom 0 2761.0276943610279 2764.0974307640977 グッドサイズです。 bottom 0 2767.667667667668 2775.0417083750417 大きいの出ました。ほっぺも良いですね~。 bottom 0 2777.0437103770437 2787.9212545879213 よいしょっ、そのまんま、これ、\Nあの~、リリースしますと、 bottom 0 2788.0213546880213 2789.9232565899233 これひっくり返って天地が分かってません。 bottom 0 2790.0233566900233 2794.5278611945278 酸素が吸えなくなりますんで、\N必ず戻してあげます。 bottom 0 2806.53987320654 2811.544878211545 こちらの方向ですね、\Nで自分から泳いでいければOKです。 bottom 0 2817.0503837170504 2827.5942609275944 使ったのは、こぶん。\Nあぁ、フック伸びてるし~。 bottom 0 2828.0947614280949 2835.0016683350018 これはあの~、\Nかなり強めのフックを使ってるんですよ。 bottom 0 2835.1017684351018 2837.0036703370038 スプーン用のフックと違いまして、 bottom 0 2837.1037704371038 2842.6092759426092 ミノーとか虫系のルアーに使う\Nフックなんですけどね。 bottom 0 2848.3817150483819 2854.3543543543547 S-55という、\Nかなり太軸の針を使ってます。 bottom 0 2855.3553553553556 2860.3603603603606 このフックが伸ばされちゃってますからね、\Nフックはチェンジです。 bottom 0 2862.862862862863 2867.2672672672675 とりあえず、トップウォーターの\N楽しみっていうのもありますよね。 bottom 0 2867.3673673673675 2871.7717717717719 これも、こう狙い撃ちの一つ、\N何も見えないところでやると思いますけど、 bottom 0 2871.8718718718719 2875.7757757757759 今ちょうど土手がありましたんで、\N土手の上の高い位置から、 bottom 0 2875.8758758758759 2884.3510176843511 魚を見つけながら、反応する奴を狙う、\Nこんな釣り方もあるということです。 bottom 0 2895.695695695696 2902.6026026026029 {\c-8323073}夕マズメ、再びフィ-ルドに立つ。\N傾いた太陽の煌めきが、{\c-1} bottom 0 2902.7027027027029 2906.7734401067737 {\c-8323073}水面を赤く染めていく。{\c-1} bottom 0 2910.7774441107777 2915.1818485151821 {\c-8323073}虫のハッチを伴って、\Nにわかに水面が賑わってくる。{\c-1} bottom 0 2915.2819486152821 2920.6539873206543 {\c-8323073}ライズがある!すでに彼の狙いは、\N更なる大物を取る!{\c-1} bottom 0 2920.7540874207543 2923.2565899232568 {\c-8323073}この一点に集中している。{\c-1} bottom 0 2929.1958625291959 2931.1978645311979 うっ、うー、大っきい。 bottom 0 2945.7123790457126 2949.8164831498166 {\c-8323073}最後のルアーチョイスは、\Nゲータースプ-ン2.5gスペシャルカラ-を{\c-1} bottom 0 2949.9165832499166 2954.2876209542878 {\c-8323073}施したリ-サルウエポン!\N魚は浮いている。{\c-1} bottom 0 2954.3877210543878 2958.7921254587923 {\c-8323073}モスグリ-ンの背びれが\N大物の居場所を教えてくれる。{\c-1} bottom 0 2958.8922255588923 2962.3957290623957 {\c-8323073}水面直下で引き波を立てる村田。{\c-1} bottom 0 2964.3977310643977 2969.9032365699031 あっ来た、来た、来た、来た!\Nヨシ!フィッシュです。 bottom 0 2975.9092425759095 2979.9132465799134 う-ん藻穴で暴れてる。うお-! bottom 0 2982.4157490824159 2984.9182515849184 凄げー暴れ方。 bottom 0 3015.0483817150484 3020.02002002002 ナイスです!\N ナイスです! bottom 0 3021.0210210210212 3022.0220220220222 あぁ-待っ bottom 0 3023.0230230230231 3024.5245245245246 歯がヤバイ bottom 0 3034.034034034034 3035.035035035035 よし-。 bottom 0 3038.0380380380379 3039.53953953954 うお―。 bottom 0 3042.0420420420423 3042.4424424424424 ドナちゃん寄って・・・。 bottom 0 3042.5425425425428 3044.4444444444443 あぁ―!何で! bottom 0 3049.0490490490492 3054.020687354021 「ドナちゃん寄っておいで」\Nまで言えなかった。 bottom 0 3056.022689356023 3060.0266933600269 テンションバッチリかかってたし、\Nフック伸びてないし―。 bottom 0 3063.02969636303 3065.5989322655992 ん―なバカな! bottom 0 3070.1034367701036 3073.0063396730066 夕マズメの絶好のチャンス。くうー。 bottom 0 3073.1064397731066 3076.0093426760095 これをもって終わります。 bottom 0 3076.1094427761095 3081.5148481815149 まあ―逃がした魚は大きいって、\N今のは1m50cmぐらいありましたね―。 bottom 0 3081.6149482816149 3084.1174507841174 いやそんなに無い。 bottom 0 3084.6179512846179 3089.98998998999 でも、また来ればいいんですよ!\Nまた来れば。僕はそう思ってます。 bottom 0 3090.09009009009 3093.5935935935936 それでは、皆さんさようなら。 bottom 0 3095.0950950950951 3099.5995995995995 で終わると思ったら\N大きな間違いですね―。 bottom 0 3100.6006006006005 3105.2052052052054 これからよってカメラは回んないよ。 bottom 0 3108.2749416082752 3112.6793460126796 {\c-8323073}まだ諦めない\N村田の横顔がそう語ってる。{\c-1} bottom 0 3112.7794461127796 3119.6863530196865 {\c-8323073}水面を見つめる目が厳しさを増してゆく。\N薄暮の空を映し出す水面の奥に、{\c-1} bottom 0 3119.7530864197533 3124.7247247247246 {\c-8323073}彼だけが魚の気配を感じ取っていた。{\c-1} bottom 0 3126.2262262262266 3130.6306306306305 {\c-8323073}彼は魚の動きを読んで交差する\Nラインにキャスト!{\c-1} bottom 0 3130.730730730731 3133.633633633634 {\c-8323073}スプ―ンがトラウトの目の前を横切るよう、{\c-1} bottom 0 3133.733733733734 3136.2362362362364 {\c-8323073}リトリーブの速度を合わせていく。{\c-1} bottom 0 3138.2382382382384 3145.6456456456458 ヨシ、ついた。ついた。ついた。\Nそこで喰え! bottom 0 3145.7457457457458 3146.6466466466468 ヨシ!喰った! bottom 0 3146.7467467467468 3149.2492492492493 うお ―デケぇ! bottom 0 3153.7203870537205 3156.222889556223 リアにス-ッとついて来たから bottom 0 3164.7313980647314 3166.2328995662328 楽しい! bottom 0 3167.2339005672338 3170.1368034701368 {\c-8323073}狙いすました会心のヒット!{\c-1} bottom 0 3170.2369035702372 3174.7414080747417 {\c-8323073}5フィ―ト6インチ・ウルトラライトの\Nロッドが大きく孤を描く!{\c-1} bottom 0 3181.7484150817486 3190.2902902902906 うわぁ!凄っげっ!ナイスジャンプ!\Nロ―リングジャンプです。 bottom 0 3209.3093093093094 3217.8178178178177 動くだけで水がスゴイもんね!\Nヨシ、ヨシ、ヨシ、カモ―ン、カモーン。 bottom 0 3219.81981981982 3222.7894561227895 ヨシ、ヨシ、ヨシ。うぅー。 bottom 0 3235.8024691358028 3240.3069736403072 俺がそっち行くと、そっち行くのね。\N勝負しろって? bottom 0 3241.3079746413082 3247.2806139472809 {\c-8323073}世界の巨大魚を釣り上げて来た村田に\Nとって、このやり取りはごく自然なもの。 {\c-1} bottom 0 3247.3807140473809 3252.7861194527864 {\c-8323073}慎重に魚の動きを読み、\Nいなすように、それに答えていく。{\c-1} bottom 0 3252.8862195528864 3256.3563563563566 {\c-8323073}まるで魚と対話をしているかのように。     {\c-1} bottom 0 3259.85985985986 3267.867867867868 カモ-ン、カモーン、ドナチャン、\Nカモーーン、ドナルドソン! bottom 0 3278.3783783783783 3283.3833833833837 うぅー、あぁーーヤバイ口の中に\N入っちゃうとラインがきれるよーー。 bottom 0 3285.8858858858862 3287.253920587254 よーーーし良いとこ掛かってる。 bottom 0 3287.354020687354 3290.7574240907575 ガッチリ、ヨシ!イタダキーー! bottom 0 3290.8575241908575 3296.2629295962629 イタダキーー!\Nやっぱ止めないで良かった。 bottom 0 3296.3630296963634 3302.7694361027698 釣りってそんなもんですよね--(笑い)\N釣りってそんなもんよ!! bottom 0 3302.8695362028698 3306.9402736069405 ウワーーゴムゴムネットの\Nこの大きさじゃ足りない。 bottom 0 3307.440774107441 3312.345679012346 グッドサ~イズ!!\Nグッドサイズでございます。 bottom 0 3312.445779112446 3317.9512846179514 {\c-8323073}遂に仕留めた70オーバー!\N正に粘り勝ち。{\c-1} bottom 0 3323.9239239239241 3330.930930930931 デカイッショ~ドナチャン! bottom 0 3346.9469469469473 3350.3503503503503 コ・レ・ガ・ドナルドソン・デス! bottom 0 3350.4504504504507 3357.5909242575913 う~ん。ナイスサイズ。ビッグワン! bottom 0 3364.664664664665 3368.5685685685685 ハイ、バイバーイ、thank you! bottom 0 3368.6686686686689 3377.0770770770773 う~れしい~!やっぱり釣りって\N最後まで諦めちゃダメなのよのね~。 bottom 0 3377.1771771771773 3384.0840840840842 あそこで止めなければ今のに会えた、\Nかもしれない。ねっ? bottom 0 3384.1841841841842 3386.6533199866535 本日はありがとうございました。 bottom 0 3389.155822489156 3391.5582248915584 {\c-8323073}今回披露してくれた\N様々なテクニックは、{\c-1} bottom 0 3391.6583249916584 3396.0627293960629 {\c-8323073}さすらいの管釣り師\N村田基のほんの一部にすぎない。{\c-1} bottom 0 3396.1628294961629 3401.5682349015683 {\c-8323073}しかし、これらをマスターし\N使いこなせる様になった時、{\c-1} bottom 0 3401.6683350016683 3405.6723390056723 {\c-8323073}トラウト達は\Nきっと君達に答えてくれるだろう。{\c-1} bottom 0 3437.7043710377043 3441.1077744411077 さあ、え~管釣釣り場というと、 bottom 0 3441.2078745412082 3444.1107774441107 まぁエリアフイッシングと\N言われるんですけども、 bottom 0 3444.2108775442111 3449.1157824491161 あの~日本全国にたくさんありまして、\N約200軒。 bottom 0 3449.2158825492161 3451.5515515515517 これを超えるんですけどね。 bottom 0 3451.6516516516517 3456.5231898565235 北海道から九州まで、\N色んな管理釣り場があるんですね。 bottom 0 3456.6232899566235 3458.5251918585254 シュチュエーション的にはですね、 bottom 0 3458.6252919586254 3464.0306973640309 そう ん~まあ人工的に\Nこういう風に掘った場所、 bottom 0 3464.1307974641309 3469.5362028695363 それから野池を利用した場所、\Nそれから{\r1}堰{\r2}せき{\r0}を使った場所、 bottom 0 3469.6363029696363 3474.0407073740407 渓流を利用した場所、\N色んな所があるんですよ。 bottom 0 3474.1408074741407 3480.5472138805471 そんな管理釣り場をこれから色んな風に\N攻めてみたいと思います。   bottom 0 3480.6473139806476 3483.6169502836169 そして皆さんも ビシ・バシ・と bottom 0 3483.7170503837174 3488.5885885885887 お魚釣れる様になってくれれば\Nいいと思います。 bottom 0 3488.6886886886887 3492.1921921921921 色んなテクニックをお見せします。\Nでは・・・。 bottom 0 3497.1971971971975 3503.1031031031034 {\c-8323073}管釣りマスターへの道、\N管釣りに欠かせない基本テクニックを、{\c-1} bottom 0 3503.2032032032034 3508.1081081081084 {\c-8323073}王様 村田基が徹底解説。{\c-1} bottom 0 3508.2082082082084 3512.1121121121123 {\c-8323073}正確なキャスト、\Nリールを巻くベストなスピード、{\c-1} bottom 0 3512.2122122122123 3515.8491825158494 {\c-8323073}トゥイッチングのコツ、カウントダウン、\Nなどなど。{\c-1} bottom 0 3515.9492826159494 3519.3526860193529 {\c-8323073}これだけは覚えて欲しい\Nテクニックが満載!!{\c-1} bottom 0 3519.4527861194529 3526.4264264264266 {\c-8323073}と・に・か・く・一匹釣りたい君!\N先ずは基本をマスターせよ!{\c-1} bottom 0 3542.575909242576 3546.5465465465468 投げる時にオーバーヘッドキャスト、\Nこう持ってこう振ります、 bottom 0 3546.6466466466468 3550.0500500500502 こう持ってこう振ります、\Nこれ自分を釣っちゃうんですよ。 bottom 0 3550.1501501501502 3552.5525525525527 この辺耳釣っちゃったりとかあります。 bottom 0 3552.6526526526527 3556.5231898565235 多少ですね、サイドに逃げます。 bottom 0 3556.6232899566235 3560.5271938605274 いいですか?真後ろから見てると\Nよく解かると思います。  bottom 0 3560.6272939606274 3567.967967967968 こう持って こう振るんじゃなく、\Nエキストラウルトラライトはここから逃げます、 bottom 0 3568.068068068068 3571.9719719719719 ここから逃げます、ここから逃げます、 bottom 0 3572.0720720720724 3574.4744744744744 ここから逃げます。 bottom 0 3574.5745745745749 3575.4754754754758 投げてみますよ。 bottom 0 3575.5755755755758 3577.4774774774778 ここから、逃げます! bottom 0 3577.5775775775778 3583.3833833833837 {\c-8323073}エキストラウルトラライトの様な\N軟らかいロッドの場合、{\c-1} bottom 0 3583.4834834834837 3587.7877877877881 {\c-8323073}真っ直ぐ上に振りかぶる所までは\N通常のオーバーヘッドキャストと同じだ。{\c-1} bottom 0 3587.8878878878882 3594.8948948948951 {\c-8323073}しかし前方に振り出すときには、\N少し横に逃がす様にするのがポイント!{\c-1} bottom 0 3594.9949949949951 3599.3326659993327 {\c-8323073}こうすることで軟らかいロッドでも、\Nその弾力を充分に生かしたキャストが出来る。{\c-1} bottom 0 3599.4327660994327 3604.3376710043376 あとはですね、パキーン!って弾いても、\Nこれ 柔らかすぎるんで bottom 0 3604.4377711044381 3607.8411745078415 出来ませんから、どちらかというと\N多少流れる様な状態で bottom 0 3607.9412746079415 3610.8441775108445 キャストしてあげれば、\N上手くいくと思います。 bottom 0 3610.9442776109445 3613.8471805138474 あまり大きく、うおっ!\Nと振らない。 bottom 0 3613.9472806139474 3618.3516850183519 後ろに構えて エイッ!!\Nとは振らない。 bottom 0 3618.4517851184519 3623.8238238238241 いいですか!\Nチョン、チョン、チョン、チョン、 bottom 0 3623.9239239239241 3628.4617951284617 後は何度も繰り返して\Nやってみてください。 bottom 0 3643.376710043377 3646.7801134467804 サミングがキッチリ出来ないと、\Nこうゆう小さな小場所 bottom 0 3646.8802135468804 3650.7841174507844 ストリーム系ってのは難しくなります。 bottom 0 3650.8842175508844 3653.7537537537537 投げたときに左手が出る様じゃ\Nダメですね。 bottom 0 3653.8538538538542 3657.7577577577581 左手が出るというのは、\Nリールのスプールの部分なんですけれども、 bottom 0 3657.8578578578581 3663.2632632632635 キャストしてこう止められればいいかっていう\N部分であればいいんですけども、 bottom 0 3663.3633633633635 3667.3340006673343 キッチリ指先を出すって事\N忘れないで下さい。 bottom 0 3667.4341007674343 3672.3390056723392 え~指先です、\N必ず指先でスプールエッジを押さえる。 bottom 0 3672.4391057724392 3676.3430096763432 キャストして、 ピッ!!\Nココで押さえる。ネッ。 bottom 0 3676.8435101768437 3679.713046379713 {\c-8323073}サミングでラインの放出を\Nコントロールする事により、{\c-1} bottom 0 3679.8131464798134 3682.4824824824827 {\c-8323073}より正確なキャストが可能になる。{\c-1} bottom 0 3682.5825825825827 3684.4844844844847 指先を見てください。 bottom 0 3684.5845845845847 3686.4864864864867 パラパラパラパラパラ~~プッ!\Nと止める。 bottom 0 3686.5865865865867 3694.4611277944614 このときに僕の握ってる指これが\N肝心 要 です。 bottom 0 3694.5612278945614 3701.9686353019688 いいですか?ここで2本の指、\N薬指と中指の間に入れます。 bottom 0 3702.0687354020688 3707.4741408074742 どうして ここなのかというと、\Nここであればサミングがし易いんですね。 bottom 0 3707.5742409075742 3712.9796463129796 パラパラパラパラ---、\Nこういう風にし易くなります。 bottom 0 3713.07974641308 3723.0563897230563 これ3本にします。ダメですよね?\Nこうなりますよね? bottom 0 3724.1241241241241 3731.9986653319988 もう一つ一番ダメな事がですね、\Nここ持ちます、引っかかります。 bottom 0 3732.0987654320988 3735.0016683350018 持ちます、引っかかります。  bottom 0 3735.1017684351018 3739.0056723390057 いいですか?持ちます、\N引っかかります。 bottom 0 3739.1057724391057 3743.0096763430097 場所によっては\N全然ダメになりますからね。 bottom 0 3743.1097764431097 3747.0136803470136 ここで何度も、何度も、\N何度もやりますと、ここにキズがつきます。 bottom 0 3747.1137804471141 3750.5171838505175 そうすると投げたときに、\Nああ~切れた! bottom 0 3750.6172839506175 3754.0540540540542 ラインにキズがついてる訳ですね。 bottom 0 3755.0550550550552 3757.9579579579581 {\c-8323073}管理釣り場で使う\Nスピニングリールの場合、{\c-1} bottom 0 3758.0580580580581 3761.9619619619621 {\c-8323073}リールフットを中指と薬指で\Nはさむ事によって、{\c-1} bottom 0 3762.0620620620621 3766.4664664664665 {\c-8323073}サミングは俄然し易くなる。\N同時にべールを返すときに、{\c-1} bottom 0 3766.5665665665665 3769.4694694694695 {\c-8323073}ラインをキズつける事もなくなる。{\c-1} bottom 0 3769.56956956957 3773.7404070737407 {\c-8323073}キャストの時には常に\N気をつけておきたいポイントだ。{\c-1} bottom 0 3785.4854854854857 3791.358024691358 普通にキャストします。\Nで一般的によくあるのが、横向いて巻く。 bottom 0 3791.4581247914584 3794.8615281948619 これ横向きですね。 bottom 0 3794.9616282949619 3798.3650316983653 よくバス釣の人たちが、\Nこうゆう状態で巻いてます。 bottom 0 3798.4651317984653 3802.8695362028698 でこの時にですね、普通はこう来たら、\Nあっ来た!ビッ! bottom 0 3802.96963630297 3809.8765432098767 みたいなアワセになるんですね。\Nで~これだと非常に遅いんですね。 bottom 0 3809.9766433099767 3813.38004671338 でこれよりももっと簡単に\Nやる方法があります。 bottom 0 3813.48014681348 3818.3850517183851 例えばどうしても横を向いてしまうという人、\Nまあクセもありますからね。 bottom 0 3818.4851518184855 3822.3556890223558 で、ここ持っている所をですねキュ! bottom 0 3822.4557891224558 3827.8611945278612 キュ!キュ!握るんです。\N握ると竿先はですね実はこれだけ動くんです。 bottom 0 3827.9612946279613 3828.8621955288622 いいですか? bottom 0 3828.9622956289622 3834.8682015348681 せ-のー、 キュ!キュ!キュ!\N充分なフッキングになります。 bottom 0 3834.9683016349686 3841.374708041375 少しやってくると今横に向いてたのを、\N斜めに構えるんですね。 bottom 0 3841.474808141475 3843.376710043377 このぐらい。 bottom 0 3843.476810143477 3846.9469469469473 同じようにキタ!エイ!て\N合わせるんじゃなくて、 bottom 0 3847.0470470470473 3849.94994994995 キタ!てなったらこのままグッと握ります。 bottom 0 3850.0500500500502 3851.9519519519522 キタ!握ります。 bottom 0 3852.0520520520522 3854.1875208541878  キタ!握ります。 bottom 0 3854.2876209542878 3862.2956289622957 ちょっと斜めに構えます。そうすると\Nラインと竿先の両方が見れますね。   bottom 0 3862.7961294627962 3866.1995328661997 ラインがついてる接点が\Nずれるその時アワセます。 bottom 0 3866.2996329662997 3870.7040373707041 それが分からなければ、\Nラインが全体的に動いた時に合わせます。 bottom 0 3870.8041374708041 3875.709042375709 それが分からない人は、\Nリールにグッと重みが来た時にアワセます。 bottom 0 3875.8091424758095 3881.2145478812149 それが分からない人は、\N竿にゴンッて来てからアワセます。 bottom 0 3881.3146479813149 3885.6189522856189 でさらに進みます。\Nさらに進むと、これがストレートになります。 bottom 0 3885.7190523857194 3892.5925925925926 {\c-8323073}バスフイッシングなどで見られる\N横向きのスタイル。{\c-1} bottom 0 3892.6926926926926 3897.097097097097 {\c-8323073}ロッドテップに現れるアタリを取るのには、\N最も適した姿勢だが、{\c-1} bottom 0 3897.1971971971975 3901.6016016016019 {\c-8323073}管理釣り場の様にラインにしか現れない\N繊細なアタリを取るには、{\c-1} bottom 0 3901.7017017017019 3907.1738405071742 {\c-8323073}ラインとロッドを同時に見ることが出来る、\N斜め向きのスタイルが良い。{\c-1} bottom 0 3907.2739406072742 3911.1778445111781 {\c-8323073}さらにロッドとラインを\N一直線に構える事で、{\c-1} bottom 0 3911.2779446112781 3916.1828495161831 {\c-8323073}ラインへのアタリに集中でき、\Nフッキングの余裕が生まれる。{\c-1} bottom 0 3916.2829496162831 3920.086753420087 {\c-8323073}管理釣り場を極めるには、このスタイルが\N欠かす事の出来ないテクニックだ。{\c-1} bottom 0 3920.186853520187 3921.5882549215885 管理釣り場さんに行った時に、 bottom 0 3921.6883550216885 3926.5932599265934 妙な形をしてやってる人たちが\Nいっぱい居るんですけれども、 bottom 0 3926.6933600266934 3931.0977644310979 これも実はですね、\N今見ている通り僕の目線からは bottom 0 3931.1978645311979 3934.1007674341008 ラインが非常に見づらいんですね。 bottom 0 3934.2008675342008 3935.6022689356023 これ、しゃがみます。 bottom 0 3935.7023690357023 3937.1037704371038 カメラさんも一緒にしゃがみます。 bottom 0 3937.2038705372042 3940.6072739406072 この方が見やすくなる。 bottom 0 3940.7073740407077 3943.10977644311 今手前に来っちゃってますから\N見づらいんですけども、 bottom 0 3943.20987654321 3945.1117784451121 もう一回やってみましょうね。 bottom 0 3945.2118785452121 3948.1147814481151 まず、向こうに山の陰が見えるんですよ。 bottom 0 3948.2148815482151 3952.6192859526195 ですからこの時ラインは良く見えるんです。 bottom 0 3952.7193860527195 3955.5889222555893 で、このまましゃがみます。 bottom 0 3955.6890223556893 3961.0944277610947 山の陰がありますから、\Nほらラインが全体的に良く見える様になりますよね。 bottom 0 3961.1945278611947 3964.6312979646314 ですから見やすい位置、\N今伸びましたね~。 bottom 0 3964.7313980647314 3968.0347013680348 ピーンと伸びましたから\N僕も分かりました。 bottom 0 3968.1348014681348 3968.9356022689358 あ~バレてしまいましたけれれども、 bottom 0 3969.0357023690358 3974.4411077744412 ピーンと伸びたこの状態で\Nやっていただければバッチリ魚は bottom 0 3974.5412078745412 3975.9426092759427 釣れる様になるんですよ! bottom 0 3976.0427093760427 3977.9446112779447 そんな難しい事じゃありません。 bottom 0 3978.0447113780447 3981.4814814814818 直ぐに覚えられると思います。 bottom 0 3989.4561227894565 3990.8575241908575 さあ、巻くスピードなんですけども、 bottom 0 3990.9576242909579 3995.3620286953624 スプーンの場合\Nきれいに動いてくれないとダメな訳ですよね。 bottom 0 3995.4621287954624 3997.8645311978648 限界がどれくらいかと、 bottom 0 3997.9646312979648 4009.8765432098767 一秒間に一回転1,2,3,4,5,\N6,7,8,9,10.位のスピード。 bottom 0 4009.9766433099767 4015.8825492158826 アバウトですけれどね、\Nこのスピードが一番速いスピード。 bottom 0 4015.9826493159826 4021.3546880213548 もう少し遅い、\Nもう少し遅いスローリトリ-ブ、 bottom 0 4021.4547881214548 4025.4254254254256 デッドスローといわれるのは、\Nこういうスピードで、これはどんどん  bottom 0 4025.5255255255256 4027.9279279279281 どんどんスプーンが\N深い所に沈んでいきまして、 bottom 0 4028.0280280280281 4034.4344344344345 タナは深いぞ、タナは普通であるぞって時は、\Nもう少しスピードを上げます。 bottom 0 4034.5345345345345 4039.372706039373 タナが浅いぞ、\Nもう少し速いスピードですと、 bottom 0 4039.4728061394731 4041.8752085418755 スプーンがクルクル回ってしまいます。 bottom 0 4041.9753086419755 4045.478812145479 あっという間にラインが\Nヨレヨレにヨレてしまうんですね。 bottom 0 4045.578912245579 4048.4818151484819 速いスピードの人ってのは\Nスプーンがグルグル bottom 0 4048.5819152485819 4053.4868201534869 グルグルって回ってますから、\Nもう回るたびに糸がヨレながら巻いてきます。 bottom 0 4053.5869202535869 4056.0560560560562 あっという間にラインが\Nダメになってしまいます。 bottom 0 4057.0570570570571 4061.9619619619621 {\c-8323073}10秒間にハンドル10回転は\Nスプーンが正しく泳ぐ最大のスピード、{\c-1} bottom 0 4062.0620620620621 4066.4664664664665 {\c-8323073}その日のコンディションによって、\Nトラウトの好むスピードは変わってくる。{\c-1} bottom 0 4066.5665665665665 4070.9709709709709 {\c-8323073}10秒間に10回転この速度を\N基準に巻く速さを変えて{\c-1} bottom 0 4071.0710710710714 4073.9739739739744 {\c-8323073}その日の適性なスピードを\N早く見つけることが、{\c-1} bottom 0 4074.0740740740744 4079.2459125792461 {\c-8323073}スプーンニングで釣果を\N延ばす大きなポイントだ。{\c-1} bottom 0 4088.6553219886555 4092.5592258925594 僕シングルフックのバーブレスが\Nここについてきます。 bottom 0 4092.6593259926594 4096.0627293960633 通常ここのお腹にはりを\N付ける場合もあります。 bottom 0 4096.1628294961629 4101.5682349015688 売られてる状態ですと、\N要はトリプルフック bottom 0 4101.6683350016683 4106.0727394060732 こんな感じのトリプルフックが、\N最初に付いていると思います。 bottom 0 4106.1728395061727 4116.5832499165836 で~今トリプルフックを外して\N僕の場合はお腹のハリも外してしまいます。 bottom 0 4116.6833500166831 4122.0553887220558 そうすることによってここまで持てるんですよね。\Nここまで持てるんです。 bottom 0 4122.1554888221553 4126.05939272606 で~ハリを簡単に外すことが出来る。 bottom 0 4126.1594928261593 4134.4010677344013 場所によっては、今トリプルフック禁止って\Nいう管理釣り場さんが非常に多くて、 bottom 0 4134.5011678345018 4139.4060727394062 まぁシングルフック2本まではいいよ、\N又は場所によってはですね、 bottom 0 4139.5061728395067 4143.9105772439107 シングルフック1本まで、\N2本使っちゃいけません、 bottom 0 4144.0106773440111 4145.4788121454794 という管理釣り場さんがあります。 bottom 0 4145.578912245579 4149.9833166499839 僕の場合はいろんな\N管理釣り場さんに行きますんで、 bottom 0 4150.0834167500834 4152.9529529529527 いちいちここはトリプルフックOKだよ、 bottom 0 4153.0864197530864 4157.4574574574572 でここはシングルよという所がありますと、 bottom 0 4157.5575575575576 4160.9609609609615 換えなくちゃいけないというのが\Nありますよね? bottom 0 4161.0610610610611 4167.9679679679684 だったら1本でも釣れるからよいや、\Nという部分もありますね。 bottom 0 4168.068068068068 4176.5765765765764 でもう一つ釣りを面白くするという\N部分もあって、まぁシングル1本にしてます。 bottom 0 4179.0790790790788 4182.4824824824827 今僕がやっているのはトゥイッチングですね。 bottom 0 4182.5825825825823 4186.953620286954 {\c-8323073}トゥイッチングでパニック状態になった\N小魚の状態の様子を再現すると、{\c-1} bottom 0 4187.0537203870535 4191.9586252919589 {\c-8323073}トラウトはそのルアーの動きに興奮して\N執拗なチェイスを繰り返す。{\c-1} bottom 0 4192.0587253920585 4197.5642308975648 {\c-8323073}管理釣り場のミノーイングではもっと\N基本的なテクニックだ。{\c-1} bottom 0 4203.5702369035707 4207.9746413079747 さあシングルフック1本ですから\N魚の乗りは悪くなります。 bottom 0 4208.0747414080752 4213.48014681348 よくあるのがですね、\N魚がこう目のある方をですね、 bottom 0 4213.5802469135806 4217.4841508174841 先回りしてここを喰おうとする。 bottom 0 4217.5842509175845 4221.4547881214548 ここにハリは付いてませんから、\N基本的には乗らない。 bottom 0 4221.5548882215553 4226.45979312646 パクッ!パクッと食べるんですけども\N乗らないということです。 bottom 0 4226.55989322656 4229.9632966299632 ってことは後ろで喰わせるって\N部分が必要になります。 bottom 0 4230.0633967300637 4235.3687020353691 つまりトゥイッチすると\N魚がじゃれてくるんですね。 bottom 0 4235.4688021354686 4237.8712045378716 じゃれるんですけれども\N何度もバイトしてきます。 bottom 0 4237.9713046379711 4240.373707040374 でも乗らない状態が出てきます。 bottom 0 4240.4738071404736 4246.2796129462795 ですから、\Nじゃらした所でリール巻いて喰わせる。 bottom 0 4246.37971304638 4253.7537537537537 まぁどういう事かっていうと、\Nルアーが左右にこう泳いでいるのに対して、 bottom 0 4253.8538538538542 4261.7617617617616 魚が一緒に狂った様に泳ぎます。 bottom 0 4261.8618618618621 4265.8324991658328 でパーンとアタるんですけども、\Nこれ乗らないんですね。 bottom 0 4265.9325992659324 4277.8445111778447 でルアーが左右に、\N魚も狂ってきたとこで、スッて逃がします。 bottom 0 4277.9446112779451 4289.4227560894233 で、今まで絡んで来たのが\N逃げると同時にス-とテイルのフックを喰う。 bottom 0 4293.7937937937941 4298.8321654988322 {\c-8323073}テールフックにフッキングさせるためには、\Nトゥイッチ後の逃げる様な動き、{\c-1} bottom 0 4298.9322655989326 4303.5035035035035 {\c-8323073}いわゆるエスープアクションを\N演出する事が肝心だ。{\c-1} bottom 0 4303.6036036036039 4307.0070070070069 {\c-8323073}じゃれるトラウトを捕るための、\Nこの一連のアクションをマスターすれば、{\c-1} bottom 0 4307.1071071071074 4311.244577911245 {\c-8323073}ミノーで確実に食わせる事が出来る。{\c-1} bottom 0 4323.5902569235905 4329.6629963296627 カウントダウンです、\N落とします、あっくうかな~? bottom 0 4330.6639973306637 4336.06940273607 止めます、落ちていきます、\N深いタナです。 bottom 0 4336.16950283617 4339.0724057390726 これ秒数、\N数を数えていただければいいです。 bottom 0 4339.172505839173 4345.6790123456794 カウントダウンって言うぐらいですから、\N1・2・3・で巻き始めてみましょう。 bottom 0 4346.68001334668 4350.5839172505839 または1・2・で巻き始めてみましょう。 bottom 0 4350.6840173506844 4358.0580580580581 または1・2・3・4・5・あっモウ\N下についてますね。 bottom 0 4358.1581581581586 4366.5665665665665 今・5・で下まで着いてますから、\N基本的には1・2・3・4・5・ってやります。 bottom 0 4366.666666666667 4368.068068068068 で下に着いてます。 bottom 0 4368.1681681681684 4370.07007007007 今度1・2・3・4・で巻き始めます。 bottom 0 4370.17017017017 4373.0730730730729 1・2・3・で巻き始めます。\N1・2・で巻き始めます。 bottom 0 4373.1731731731734 4375.5755755755754 1・で巻き始めます。\N落ちて直ぐ巻き始めます。 bottom 0 4375.6756756756758 4380.08008008008 全部たなを変えてくるわけです。\Nどのタナに一番魚が居るのか? bottom 0 4380.18018018018 4383.5835835835842 どのタナの魚が\N一番活性が高いのか? bottom 0 4383.6836836836837 4390.7240573907238 それによって\N釣りを変えてあげればいいわけですよね。 bottom 0 4392.6926926926926 4394.5612278945609 {\c-8323073}スプーンやシンキングミノーのように、{\c-1} bottom 0 4394.6613279946614 4400.7674341007678 {\c-8323073}止めておくと沈んでいくルアーに\N特有のテクニックがカウントダウンだ。{\c-1} bottom 0 4400.8675342008673 4404.6713380046713 {\c-8323073}着水してから底に着くまで\N5秒かかるルアーを使った場合、{\c-1} bottom 0 4404.7714381047717 4408.9756423089757 {\c-8323073}着水から引き始めの時間を\N5段階に分けることによって、{\c-1} bottom 0 4409.0757424090762 4412.77944611278 {\c-8323073}それぞれのタナを探る事が\N出来る様になる。{\c-1} bottom 0 4412.87954621288 4417.0170170170168 {\c-8323073}さらにルアーの種類や\Nスピードをコントロールすることで{\c-1} bottom 0 4417.1171171171172 4421.4547881214548 {\c-8323073}その日のパターンをいち早く掴めば\N釣果アップはまちがいない。{\c-1} bottom 0 4421.5548882215553 4427.4607941274608 一日通してやっていく\Nバージョンもあるんですけれども、 bottom 0 4427.5608942275612 4433.9673006339672 できればホントは色、\N手を変え品を変えルアーを変え。 bottom 0 4434.0674007340676 4438.4718051384716 ねっ、こういう風につかって\Nいただくともっともっと釣れる時もあるし、 bottom 0 4438.5719052385721 4440.4738071404736 逆にハマッちゃってですね bottom 0 4440.573907240574 4445.6790123456794 ウワッ!ワカンネ~で\N釣れなくなる時もあります。 bottom 0 4453.11978645312 4454.9883216549888 スプーンのカラーというのがあります。 bottom 0 4455.0884217550883 4457.9913246579918 実は一杯色んなカラーが\N存在してまして、 bottom 0 4458.0914247580913 4460.9943276609947 赤・青・黄色・白・黒・紺・\Nみたいな感じでしてね、 bottom 0 4461.0944277610943 4465.4988321654992 色んなのがあるんですけれども、\Nほらっ色んなのがあるじゃないですか~。 bottom 0 4465.5989322655987 4468.5018351685021 僕はカラシを使ってましたけどもね。 bottom 0 4468.6019352686017 4474.507841174508 こういう風に種類もたくさんある\Nわけなんですけども、え~そうですね、 bottom 0 4474.6079412746085 4478.0113446780115 じゃあ魚は浮いてそうなので、 bottom 0 4478.1114447781119 4481.915248581915 黒は非常にコントラストが\Nはっきりしてますんで、 bottom 0 4482.0153486820154 4488.8221554888223 まぁ魚が寄りやすいって部分が\Nありますね。  bottom 0 4492.3256589923258 4499.7330663997336 カラーですね最初のうちは釣れなければ\N反対色にしていただきます。 bottom 0 4499.8331664998332 4509.3093093093094 反対色・・・まぁ黄色からちょっと薄い\Nカラシにするよりも、 bottom 0 4509.40940940941 4514.3143143143143 どちらかというと釣れてない時であれば、\N黄色から赤にしちゃうとかね、 bottom 0 4514.4144144144148 4519.81981981982 赤から白にするとかね、\N白から黒にするとかという風に。 bottom 0 4519.91991991992 4525.7924591257924 で、ある程度釣れてるという状態であれば\N基本的に近い色、 bottom 0 4525.8925592258929 4531.2979646312979 そうですね・・・まぁ蛍光のイエローから\Nノーマルのイエローにする、 bottom 0 4531.3980647313983 4541.3079746413077 ノーマルのイエローからカラシ色にする、\N例えばブラウンが良いな、 bottom 0 4541.4080747414082 4546.2462462462463 良いんだけれどちょっと違うな、\Nこんどはグリーンにするとかね。 bottom 0 4546.3463463463468 4549.2492492492493 まぁ薄いブラウンにするとか、\N濃いブラウンにするとか、 bottom 0 4549.34934934935 4553.8538538538542 そういう形で少しずつ色を変えて行きます。 bottom 0 4554.3543543543547 4557.223890557224 まぁスプーンの色っていうのは\N沢山色んないろがあるわけですね~、 bottom 0 4557.3239906573244 4561.2278945612279 まぁ形もあったりなんかするんですけれども、\N基本的にはですね、 bottom 0 4561.3279946613284 4566.2996329663 あの~たぶんこれ見切ってますね、\N全然喰ってきません。 bottom 0 4576.4097430764095 4579.4127460794125 例えば色であったりとか、\N形であったりとか・・・ bottom 0 4582.9162495829169 4587.8211544878213 基本はもう\N「見切られる前に・・・見切れ!!」\Nでございます。 bottom 0 4587.9212545879218 4590.7907907907911 これが基本です。 bottom 0 4590.8908908908907 4592.7927927927931 また、あの~色戻したりなんかすると、 bottom 0 4592.8928928928926 4595.2952952952955 そこで反応したりなんかするんですけども、 bottom 0 4595.395395395396 4598.2982982982985 つまりそういう時ってあるんですよ。 bottom 0 4598.398398398399 4601.3013013013015 まぁ見切られちゃったのかなぁと\N思ってやってきたら、 bottom 0 4601.4014014014019 4605.3053053053054 それも全然ダメで元に戻すと喰ってくる。 bottom 0 4605.4054054054059 4608.8088088088089 つまり「見切られたと思ったが、 bottom 0 4608.9089089089093 4614.8148148148148 見切られてなかった・・・そういう時は\N・・・戻せ!!」 bottom 0 4614.9149149149152 4617.3173173173172 ねっこれも基本でございます。 bottom 0 4617.4174174174177 4624.290957624291 「それでもだめなら、また色を・・・\N戻せ!!!」ね~、 bottom 0 4624.3910577243914 4626.35969302636 まぁ色を戻せといってもですよ、 bottom 0 4626.45979312646 4630.8641975308647 まぁ、いろいろある訳ですけれども、\N「色だけにイロイロ・・・」ですね。 bottom 0 4630.9642976309642 4635.86920253587 いろいろな物から見つけ出していく、\Nそんな楽しさがある訳ですね~。 bottom 0 4635.9693026359691 4641.3413413413418 まぁ動きもそうですけどね、\Nとにかく「見切られたと思ったら・・・」 bottom 0 4641.4414414414414 4646.3463463463468 こちらから「見切れ!!」基本です。 bottom 0 4646.4464464464463 4651.7183850517185 「管釣りの極意!!」ホントかい?\Nホントです。(笑) bottom 0 4654.220887554221 4659.5929262595928 {\c-8323073}管釣りマスタ-への道!\Nついにここまで来た! {\c-1} bottom 0 4659.6930263596932 4664.5979312645977 {\c-8323073}王様・村田基が明かす\N管釣りテクニックの究極奥義!{\c-1} bottom 0 4664.6980313646982 4669.6029362696036 {\c-8323073}人より一歩も二歩も先を行く\Nミラクルテクニックが満載!{\c-1} bottom 0 4669.7030363697031 4674.6079412746085 {\c-8323073}魚のアタリをどれだけ捕らえるか?\Nそれが勝負の分かれ道。 {\c-1} bottom 0 4674.708041374708 4679.6129462796134 {\c-8323073}何度も繰り返して王様の技を\N身につけろ!{\c-1} bottom 0 4679.713046379713 4685.7857857857862 {\c-8323073}全てマスターした時、\N君も管釣りマスターの仲間入りだ!{\c-1} bottom 0 4703.87053720387 4706.7734401067737 ヨシ!今軽くあぁ~、\Nちょっとバレましたけれども、 bottom 0 4706.8735402068742 4710.7774441107777 今軽くスッとズレたんですよ。\Nラインが。 bottom 0 4710.8775442108781 4713.27994661328 それで\Nちょっとアワセをしてみたんですけども、 bottom 0 4713.3800467133806 4717.2839506172841 要はギュッて伸びる、\N咥えて向こうに行くと bottom 0 4717.3840507173845 4723.7570904237573 弛んでるラインがピーンて張ります、\Nでスゥーと横から来て咥えて持っていく、 bottom 0 4723.8571905238578 4728.2615949282617 もしくは横から来てそのままパクッと\N食べれば横にズレます、ラインが。 bottom 0 4728.3616950283622 4731.7650984317652 え~色んなパターンがあります。 bottom 0 4731.8651985318656 4733.7671004337672 喰ってそのまんまこっち来ちゃうと bottom 0 4733.8672005338676 4739.3059726393058 糸がフッと力が無くなる様な\N状態になります。 bottom 0 4740.3069736403068 4743.5101768435106 {\c-8323073}トラウトのアタリはラインに\N様々な変化を与える。{\c-1} bottom 0 4743.61027694361 4750.3503503503507 {\c-8323073}ルアーをくわえた魚が反転すれば\Nラインの弛みがピッと張るように表れる。{\c-1} bottom 0 4750.45045045045 4759.8932265598933 {\c-8323073}魚がルアーをくわえて横に逃げれば、\Nラインもスライドした様に見える。{\c-1} bottom 0 4759.9933266599937 4764.0974307640972 {\c-8323073}またルアーを追ってきた魚が\N追い越す様にルアーを咥えれば、{\c-1} bottom 0 4764.1975308641977 4768.4684684684689 {\c-8323073}ラインの弛みとなって釣り人に\Nアタリを知らせてくれる。{\c-1} bottom 0 4769.46946946947 4774.4744744744748 {\c-8323073}では、ラインのアタリをを取り易くする為の\Nコツを聞いてみよう。{\c-1} bottom 0 4775.4754754754758 4779.3793793793793 水に着けます。\Nそ~と持ち上げます。 bottom 0 4779.47947947948 4782.3823823823823 これ水に着いてないとこういう状態で\N見えるんですけども、 bottom 0 4782.4824824824827 4784.3843843843842 これ水に着けます、\Nそ~と持ち上げます。 bottom 0 4784.4844844844847 4789.356022689356 ラインが水に着きますんで、\Nライン自体が弛み易くなります。 bottom 0 4789.4561227894565 4790.8575241908575 アワセが効く様になるんですね。 bottom 0 4790.9576242909579 4794.3610276943609 それともう一つ、\Nラインに水が乗っかってますから bottom 0 4794.4611277944614 4798.3650316983649 非常にラインが太く見えますね。 bottom 0 4798.4651317984653 4803.87053720387 これによってラインでのアタリが\N取り易くなるというのがあります。 bottom 0 4803.9706373039708 4807.8745412078752 {\c-8323073}ルアーが着水したらロッドを下げて\Nラインを水に着けてやる。{\c-1} bottom 0 4807.9746413079747 4812.4791458124791 {\c-8323073}これだけでラインのアタリは\N格段に見易くなるのだ。{\c-1} bottom 0 4818.9856523189856 4827.9612946279613 ヨシ!今ちょっと左側にラインが\Nスライドする様に動きましたね! bottom 0 4828.9622956289622 4834.4678011344677 ラインのアタリ方って\N千差万別なんですけどね。 bottom 0 4834.9683016349682 4840.4738071404736 おっホウライマスですね~。 bottom 0 4853.4868201534873 4854.9549549549547 失礼しました。(笑) bottom 0 4855.9559559559557 4860.3603603603606 今はこういうブラウン系のカラーです。 bottom 0 4860.460460460461 4863.3633633633635 ラインのアタリ方チョット\N復習するためにですね、 bottom 0 4863.463463463464 4867.4341007674338 今まで撮れているラインの\Nアタリ方総集編です。 bottom 0 4867.5342008675343 4870.5372038705373 ちょっとですが見てみましょう。 bottom 0 4885.0517183850516 4887.4541207874545 {\c-8323073}管理釣り場のトラウトたちを\N攻略するうえで、{\c-1} bottom 0 4887.554220887554 4893.4267600934272 {\c-8323073}最も重要なポイントがその繊細な\Nアタリをいかにして取るか、{\c-1} bottom 0 4893.5268601935268 4901.9352686019356 {\c-8323073}微かな震え、水面との接点に現れる揺れ、\Nラインの様々な変化を敏感に感じ取り、{\c-1} bottom 0 4902.0353687020352 4904.9382716049386 {\c-8323073}トラウトの行動を読む。{\c-1} bottom 0 4905.0383717050381 4912.4791458124791 {\c-8323073}そして訪れる一瞬の緊張、\Nその瞬間に全ての集中力を注ぎ込む。{\c-1} bottom 0 4913.48014681348 4917.884551217885 {\c-8323073}とったぜ!この感覚が嬉しいんだよと、\N村田は語る。{\c-1} bottom 0 4917.9846513179846 4921.8551885218558 {\c-8323073}今回の釣行の中で、\Nカメラが捉える事ができたのは{\c-1} bottom 0 4921.9552886219553 4925.9259259259261 {\c-8323073}村田が取ったアタリの一部に過ぎず、{\c-1} bottom 0 4926.0260260260266 4930.4304304304305 {\c-8323073}カメラでは見えない微妙な\Nアタリも彼は数多く取っている。{\c-1} bottom 0 4930.530530530531 4936.0360360360364 {\c-8323073}その全てを感じ取ることが出来た時、\N君も管釣りマスターになれる。{\c-1} bottom 0 4943.5435435435438 4945.4454454454453 なんか色々なアタリがありましたよね? bottom 0 4945.5455455455458 4949.94994994995 え~、つまりこういうアタリ、\Nまあ色んなアタリがあるんですけども bottom 0 4950.05005005005 4955.422088755422 そのアタリを取っていくと、\Nもちろん釣れない時もあるんですよ。 bottom 0 4955.5221888555225 4957.424090757424 全部が掛かる訳じゃありません。 bottom 0 4957.5241908575244 4959.9265932599264 魚が喰ったからって全部が\N乗る訳でもありません。 bottom 0 4960.0266933600269 4963.93059726393 乗らないやつもありましたけども、\Nそうゆうものが取れる様になってくると、 bottom 0 4964.0306973640309 4967.9346012679343 ホントに面白くなりますよ! bottom 0 4968.0347013680348 4975.4421087754426 先ず皆さんもラインでのアタリを\N取るようにしてみてはいかがでしょうか? bottom 0 4988.3883883883882 4994.2942942942946 今はこう光が反射しちゃっててですね、\Nラインでアタリが取れないんですね。 bottom 0 4994.394394394395 4997.2972972972975 非常に取りずらい。\Nえ~どうしてるかっていうと、 bottom 0 4997.397397397398 5000.9009009009014 リールでアタリを取ってます。 bottom 0 5009.90990990991 5011.4114114114118 これもニジですね。 bottom 0 5014.4144144144148 5016.8168168168168 {\c-8323073}村田のス-パーテクニック!{\c-1} bottom 0 5016.9169169169172 5020.7874541207875 {\c-8323073}水面の乱反射などで\Nラインのアタリが見えない時、{\c-1} bottom 0 5020.9209209209212 5023.7904571237905 {\c-8323073}彼はリールでアタリを取る。{\c-1} bottom 0 5023.8905572238909 5026.2929596262929 {\c-8323073}ラインを震わせるような微かなアタリも、{\c-1} bottom 0 5026.3930597263934 5031.2979646312979 {\c-8323073}リールのハンドルを回す指先で\N感じ取る事が出来るという。{\c-1} bottom 0 5031.3980647313983 5035.8024691358023 {\c-8323073}ライン とロッドを一直線に構える\N管理釣り場ならではのスタイルが、{\c-1} bottom 0 5035.9025692359028 5038.9055722389057 {\c-8323073}この究極のテクニックを実現した。{\c-1} bottom 0 5048.4818151484824 5053.3867200533869 リールが重くなった瞬間アワセていく。 bottom 0 5053.4868201534873 5057.9579579579586 これはもうどちらかと、\N巻きアワセですね! bottom 0 5066.2996329663 5070.7040373707041 まぁ出来る限りラインやなんか\N見れるものであれば、 bottom 0 5070.8041374708046 5074.6746746746749 見た方がいいわけなんですけれども。 bottom 0 5084.1841841841842 5089.6563229896565 これが取れる様になると、\N魚がボンボン釣れてしまう! bottom 0 5093.15982649316 5098.0647313980653 または風が強い時ですね、\Nラインでアタリが取れない、 bottom 0 5098.1648314981649 5105.8725392058732 巻いている指先に出来るだけ\N神経を行かせるわけですね。 bottom 0 5116.883550216884 5121.7550884217553 {\c-8323073}リールでアタリを取って、\N巻きアワセで掛ける。{\c-1} bottom 0 5121.8551885218558 5126.25959292626 {\c-8323073}ラインでのアタリが取れない条件で、\N立て続けに釣果を上げてみせた。{\c-1} bottom 0 5126.35969302636 5129.2625959292627 {\c-8323073}ラインの動きに囚われない、この手法は{\c-1} bottom 0 5129.3626960293632 5133.7671004337672 {\c-8323073}風でラインの\Nアタリが見えない時にも有効だ!{\c-1} bottom 0 5133.8672005338676 5136.26960293627 {\c-8323073}様々な悪条件に対処する引き出しを\N持つ事が、{\c-1} bottom 0 5136.36970303637 5141.6082749416082 {\c-8323073}人より一歩進んだ\N釣りを楽しむ為の鍵となる。{\c-1} bottom 0 5151.9519519519517 5158.425091758425 おぉ~デカイ!デカイの掛けました。 bottom 0 5161.3613613613616 5167.3340006673343 ロッドをある程度高くしてるのはですね、\N基本的に下にウィードがあるんで、 bottom 0 5167.4341007674338 5172.3390056723392 そこに絡まれない様にということで、\N高い位置で勝負してますね! bottom 0 5172.43910577244 5175.9426092759431 で、少しずつポンプアップをします。 bottom 0 5177.4441107774446 5180.3470136803471 無理な事は何もしてません。 bottom 0 5180.4471137804476 5187.754421087755 魚が逃げているその時に、\Nドラグを指で触ってもいけません。 bottom 0 5187.8545211878545 5194.1941941941941 基本的にドラグはそのまま、\N最初に設定しておいた状態。 bottom 0 5197.1304637971307 5202.6359693026361 入るか? ・・・ 入りました! bottom 0 5212.1121121121123 5213.1131131131133 ナイスサイズ! bottom 0 5216.1161161161162 5219.1191191191192 なかなか太いやつじゃないですか! bottom 0 5220.6206206206207 5226.45979312646 やっぱりこれだけデカイと\Nファイト凄いですよね! bottom 0 5227.4607941274608 5233.9673006339672 デカイからって引くやつと、\N引かないやつも結構居るんですね、 bottom 0 5235.4688021354686 5240.373707040374 ギ~~って池3周位回ってるん\Nじゃないのって奴も居ますからね。 bottom 0 5240.4738071404736 5243.4768101434775 あぁ、フック伸びちゃってますね~。 bottom 0 5244.9783116449789 5247.9813146479819 ゲタ1,5g黒です。 bottom 0 5249.4828161494834 5251.4848181514853 スナップ使ってますね。 bottom 0 5251.9853186519858 5255.8558558558561 フックというのは寿命が、\Nあっという間に来ます。 bottom 0 5255.9559559559566 5259.3259926593264 マメにマメにチェンジするというのが\N必要です。 bottom 0 5259.426092759426 5267.3340006673343 一度使った物はですね、お家帰ったら\Nフック外しましてチェンジしといて下さい。 bottom 0 5267.4341007674338 5272.83950617284 僕はですね、\N使ったルアーがココに入ってます。 bottom 0 5272.93960627294 5277.3440106773442 これはフックが一度伸びちゃってるやつですね。 bottom 0 5277.4441107774446 5280.8475141808476 伸びてしまってます。 bottom 0 5280.9476142809481 5285.91925258592 こういうフックはその場で、 bottom 0 5286.0193526860194 5288.3883883883882 スプリットリングプライヤーというのも\Nありますけれども、 bottom 0 5288.4884884884887 5291.3913913913912 僕らはなれてますから\N慣れてない方は bottom 0 5291.4914914914916 5293.8938938938945 スプリットリングプライヤーというので\N使っていただいて。 bottom 0 5293.9939939939941 5297.8978978978985 ここにハリがすでに用意されてますね。 bottom 0 5297.997997997998 5307.9079079079083 ハリを付け替えて使う。と、\Nでお家に帰ったら、 bottom 0 5308.0080080080079 5311.9119119119123 今日使ったやつだけは\N全部ハリを交換しておく。 bottom 0 5312.0120120120118 5316.9169169169172 また魚を釣ってる時にですね、\N針先ねよく爪で見るんですが、 bottom 0 5317.0170170170168 5319.41941941942 僕らは指先の裏で見ます。 bottom 0 5319.51951951952 5322.88955622289 ツンツンツンツンしてるな、\Nという状態ですね。 bottom 0 5322.9896563229895 5327.3606940273612 これが釣ってるとですね、\Nマスの歯に当たるんですよ、 bottom 0 5327.4607941274608 5332.3656990323661 カーンて当たった時に、\Nハリ先が折れてる、こういう事が良くあります。 bottom 0 5332.4657991324657 5336.8702035368706 さっきから何でバラしちゃうんだろう?\Nっていうのがあるんですけども、 bottom 0 5336.97030363697 5340.373707040374 それはですねハリ先がもう\Nナマクラになってる。 bottom 0 5340.4738071404736 5344.8782115448785 そういう物は、途中でも\Nフックを交換する様にすれば、 bottom 0 5344.9783116449789 5348.0480480480483 バッチリだと思います。 bottom 0 5348.1481481481487 5350.5505505505507 ハリは非常に重要です。 bottom 0 5350.6506506506512 5353.1531531531537 そうすればデッカイのが釣れるかも\Nしれませんからね! bottom 0 5356.0560560560562 5360.8274941608279 {\c-8323073}彼はたいていのスプーンには、\N標準で付いているライン側の{\c-1} bottom 0 5360.9275942609274 5365.0316983650318 {\c-8323073}スプリットリングを外し、\Nスナップでラインと繋いでいる。{\c-1} bottom 0 5365.1317984651323 5370.9042375709041 {\c-8323073}このメリットは、第一にルアーの交換が\N手早く簡単に出来る事。{\c-1} bottom 0 5371.0043376710046 5376.91024357691 {\c-8323073}そして二重巻きのスプリットリングに比べ、\Nスナップは非常に細く作られている為、{\c-1} bottom 0 5377.0103436770105 5379.3460126793461 {\c-8323073}ルアーとの接触面積が減り、{\c-1} bottom 0 5379.4461127794466 5386.8868868868867 {\c-8323073}ルアー本来の泳ぎを妨げない・\N結び目の強度が上がるというメリットもある。{\c-1} bottom 0 5387.8878878878877 5391.7584250917589 {\c-8323073}一般的に細いスナップは\N強度が無いと思われがちだが、{\c-1} bottom 0 5391.8585251918585 5394.7614280947619 {\c-8323073}実際には\Nスプリットリングよりも開きにくく{\c-1} bottom 0 5394.8615281948614 5400.3670337003668 {\c-8323073}外れる事が少ない\N一推しのアイテムである{\c-1} bottom 0 5411.2779446112781 5415.1818485151816 えーマスちゃんはですね、\Nネットが無い状態で放す時には、 bottom 0 5415.2819486152821 5420.1868535201875 それでも写真を撮りたいってときには\N必ず手を冷たく濡らしてあげて下さい。 bottom 0 5420.286953620287 5423.2565899232568 手を冷たく濡らします、 bottom 0 5424.6913580246919 5429.1958625291963 で大きいマスはある程度\N持たないと無理なんですけども bottom 0 5431.6983650316988 5436.2028695362033 こんな感じで\N写真を撮っていただければ大丈夫です。 bottom 0 5441.7083750417087 5444.6112779446112 もし魚を持つときには、 bottom 0 5444.7113780447116 5450.1167834501166 手を充分濡らして冷やしてあげて\N火傷をさせない様に。 bottom 0 5450.2168835502171 5453.62028695362 火傷をすると俗にいう綿病という、 bottom 0 5453.7203870537205 5456.0894227560893 管理釣り場さんで\N見たこともあると思います。 bottom 0 5456.18952285619 5460.0934267600933 綿がいっぱいくっついちゃっている様なですね、\Nあれはもう治りません。 bottom 0 5460.1935268601937 5462.0954287620953 基本的には後は死んでしまいます。 bottom 0 5462.1955288621957 5466.1661661661665 乾いた手で、\N人間の温かい手で持っちゃうと、 bottom 0 5466.266266266266 5468.1681681681684 清流の魚は全部ダメになっちゃいます。 bottom 0 5468.2682682682689 5470.17017017017 気をつけて下さいね! bottom 0 5486.0527193860526 5488.0547213880545 よっしゃ、入った! bottom 0 5490.156823490157 5493.5602268935609 {\c-8323073}長時間のファイトなどで、\Nリリースまでに時間が過ぎてしまった場合、{\c-1} bottom 0 5493.66032699366 5498.5652318985658 {\c-8323073}魚は自力で泳ぎ出せない状態に\Nなることが多い。{\c-1} bottom 0 5498.6653319986654 5505.1718385051718 {\c-8323073}腹を上にして浮いてしまった魚は、\N人の手で回復を助けてやる必要がある。{\c-1} bottom 0 5509.1091091091093 5512.1121121121123 こうゆうふうにやって酸素を入れてあげる、 bottom 0 5518.1181181181182 5525.6589923256588 もしくは上下する。上下して\Nエラに酸素を送り込んであげる。 bottom 0 5528.6619953286618 5533.5669002335671 自分から泳ぎ出すまで\N回復を待ってあげる。  bottom 0 5533.6670003336676 5535.66900233567 これが基本ですね。 bottom 0 NaN NaN bottom 無題 0001年1月1日 sell 0001年1月1日